毎日頭の中が先生でいっぱいです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは目がかゆいです、マスダです。いつも、めんたまをぐりぐりってかいたらどうなるんだろうって思いますが、実行できません。これってたぶん、猫の耳を切符切るハサミでぱちんてしたいけど、どうしてもしたいけどできない、っていう、誰だったかが書いてたあの欲望に似ていると思います(←似てねえよ)
土曜日のえちゃはたぶん夜の10時から。その日なんかまた飲んでくることになったんだけど、たぶん10時前には家に帰ってくるから大丈夫だよー夕方5時から飲んだくれてるようなひとたちだから大丈夫だよー。
最近飲むことが多いな……酒を好きで飲んでるかっていうと、まあ1杯2杯ならいいっす、て感じです。たぶん強いんだけど、そんなにがばがば飲んでもなあ、と思って。。。最近特にそう思う。。でも飲めるひとがいるのはありがたい。。いろんなひとが誘ってくれるのはありがたいよね。そんで、飲みながらまた飲み友だちができたりするのもありがたいね……(笑)その場かぎりの出会いでも、ありがたいものですね。隣近所のおっさんとか店員さんとかね。そういう、誰かれ構わず飲んで飲まれてへべれけ、っていう雰囲気のお店、探せばあるよ。チェーン店はちょっと厳しいかもしれないけど。楽しいよー。行きつけっていうのをひとつ持つのも、とても楽しいと思います。
でも、なんでもあんまり貪欲になりすぎないことが必要だとも思います。おともだちは、探そうと思わなくても向こうからやってくるもんだと思う。縁というかなんというか。そういう流れに身をまかせつつ、なんとなくむにゃむにゃ、生きるのが一番いいかも。。
まあそんなことやってるとお金はないがね……(笑)
誰か、のまないか。。。
いや別に、なにを書きたいわけでもないんだけど、最近なんとなく意識的に書くことをしようかなと思って。ある程度の義務づけ。。あたいどうしてもぎりぎりにならないと手をつけないひとだから、翻せば土壇場に強いってことでもあるわけだけど、でもそうすると日常がかぎりなくのんべんだらりなことになってしまうので、なんか書けるときに書いとこうかなと思って。
JK書こうとするといろいろタイミングとかインスピレーションとか気分とか、いろんな問題がからんでくるんだけど、ブログくらいならいつでも動かせるかなあと思って。
文章は書けば書くほど、それなりに向上していくと思うんだ。どうでもいい雑文だとしてもね。それがひいては、さくぶんへつながっていくんだと思うんですよ。なんかそんな気がするですよ。
さくぶんのレベルの向上は、もうこれは完璧なる自己満足でしかないけど。。どういうレベルで向上させたいかというと、たとえば感動させたいとかそういうことではなくて、ていうかそんなことならある程度の力量があれば誰にでもできることで(感動させるということは、いちばん楽なことだ、と誰かが書いていた、そのとおりだと思う)、そういう表面的なものをスルーして、別に気がつかれなくてもいいから、ひとつの挿話なり経験なりを、魂に、刻めたらいいよね。そういうものをただのひとつでもいいから、書けたらいいよね。これはもうきっと一生かかる大仕事になると思うんだけれど。
自分の作文を芸術の域に持っていこうとか、そういう大それたことを考えているわけじゃないんだけど、いろんな意味での質というか色というか、そういう感触、をなんとか伝えられたらいいなあと思うなあ。その質っていうか色は、ひとそれぞれなので、マスダさんの色とほかのひとの色とは全然違うわけで、書いてるひとと読んでるひととのあいだで、それが触れあう先に、なんかあると思うなあ。そのなんかは、まだ未知のものなんだけど、その反応ってきっと面白いと思うんだよ。
なんかそんなこと考えていてですね、たぶん興味のあるひとはいないと思うんだけれど、でもまあいまそんなことをまとめてるんで、そのうちあげます。
拍手ぱちぱちどうもありがとうございます。。とってもうれしいです。。。
土曜日のえちゃはたぶん夜の10時から。その日なんかまた飲んでくることになったんだけど、たぶん10時前には家に帰ってくるから大丈夫だよー夕方5時から飲んだくれてるようなひとたちだから大丈夫だよー。
最近飲むことが多いな……酒を好きで飲んでるかっていうと、まあ1杯2杯ならいいっす、て感じです。たぶん強いんだけど、そんなにがばがば飲んでもなあ、と思って。。。最近特にそう思う。。でも飲めるひとがいるのはありがたい。。いろんなひとが誘ってくれるのはありがたいよね。そんで、飲みながらまた飲み友だちができたりするのもありがたいね……(笑)その場かぎりの出会いでも、ありがたいものですね。隣近所のおっさんとか店員さんとかね。そういう、誰かれ構わず飲んで飲まれてへべれけ、っていう雰囲気のお店、探せばあるよ。チェーン店はちょっと厳しいかもしれないけど。楽しいよー。行きつけっていうのをひとつ持つのも、とても楽しいと思います。
でも、なんでもあんまり貪欲になりすぎないことが必要だとも思います。おともだちは、探そうと思わなくても向こうからやってくるもんだと思う。縁というかなんというか。そういう流れに身をまかせつつ、なんとなくむにゃむにゃ、生きるのが一番いいかも。。
まあそんなことやってるとお金はないがね……(笑)
誰か、のまないか。。。
いや別に、なにを書きたいわけでもないんだけど、最近なんとなく意識的に書くことをしようかなと思って。ある程度の義務づけ。。あたいどうしてもぎりぎりにならないと手をつけないひとだから、翻せば土壇場に強いってことでもあるわけだけど、でもそうすると日常がかぎりなくのんべんだらりなことになってしまうので、なんか書けるときに書いとこうかなと思って。
JK書こうとするといろいろタイミングとかインスピレーションとか気分とか、いろんな問題がからんでくるんだけど、ブログくらいならいつでも動かせるかなあと思って。
文章は書けば書くほど、それなりに向上していくと思うんだ。どうでもいい雑文だとしてもね。それがひいては、さくぶんへつながっていくんだと思うんですよ。なんかそんな気がするですよ。
さくぶんのレベルの向上は、もうこれは完璧なる自己満足でしかないけど。。どういうレベルで向上させたいかというと、たとえば感動させたいとかそういうことではなくて、ていうかそんなことならある程度の力量があれば誰にでもできることで(感動させるということは、いちばん楽なことだ、と誰かが書いていた、そのとおりだと思う)、そういう表面的なものをスルーして、別に気がつかれなくてもいいから、ひとつの挿話なり経験なりを、魂に、刻めたらいいよね。そういうものをただのひとつでもいいから、書けたらいいよね。これはもうきっと一生かかる大仕事になると思うんだけれど。
自分の作文を芸術の域に持っていこうとか、そういう大それたことを考えているわけじゃないんだけど、いろんな意味での質というか色というか、そういう感触、をなんとか伝えられたらいいなあと思うなあ。その質っていうか色は、ひとそれぞれなので、マスダさんの色とほかのひとの色とは全然違うわけで、書いてるひとと読んでるひととのあいだで、それが触れあう先に、なんかあると思うなあ。そのなんかは、まだ未知のものなんだけど、その反応ってきっと面白いと思うんだよ。
なんかそんなこと考えていてですね、たぶん興味のあるひとはいないと思うんだけれど、でもまあいまそんなことをまとめてるんで、そのうちあげます。
拍手ぱちぱちどうもありがとうございます。。とってもうれしいです。。。
PR
こんばんは、あついですね、マスダです。
なにがいやって、もうあせもがぷちぷち出ることです。あと、蚊に血を食べられることです。いや、蚊に食料を提供するのは死ぬわけじゃないし別にかまわないんですが、さすがにひとが帰ってきて、玄関に入ろうとしたときに、ものすごい勢いでやってくるのはやめていただけませんか(笑)なんかちょっと面白いっていうか、どんだけ腹が減ってるんだと思うと笑えます。。
さてさて、ついったでJK試験問題を絶賛(←え)配布中ですが、とうとう別アカウントにて本格単独運用を始めました。なんだか毎日出題するのが楽しいです(笑)よかったらちらっと覗いて妄想の足しにしてください笑
あ、でも内容が内容なので、鍵をかけてます。。。すいません。。内容見たい方はフォローしてやってください……申し訳ない。
拍手ぱちぱちどうもありがとうございます! いただいたコメントのお返事はお返事ページにしてしております。
メルフォでいただいたコメントのお返事はつづきから。。。
なにがいやって、もうあせもがぷちぷち出ることです。あと、蚊に血を食べられることです。いや、蚊に食料を提供するのは死ぬわけじゃないし別にかまわないんですが、さすがにひとが帰ってきて、玄関に入ろうとしたときに、ものすごい勢いでやってくるのはやめていただけませんか(笑)なんかちょっと面白いっていうか、どんだけ腹が減ってるんだと思うと笑えます。。
さてさて、ついったでJK試験問題を絶賛(←え)配布中ですが、とうとう別アカウントにて本格単独運用を始めました。なんだか毎日出題するのが楽しいです(笑)よかったらちらっと覗いて妄想の足しにしてください笑
あ、でも内容が内容なので、鍵をかけてます。。。すいません。。内容見たい方はフォローしてやってください……申し訳ない。
拍手ぱちぱちどうもありがとうございます! いただいたコメントのお返事はお返事ページにしてしております。
メルフォでいただいたコメントのお返事はつづきから。。。
こんばんは、もうほんとにあついわねえ毎日毎日。。チャリこいでると問答無用で腕が焼けていきます。日焼け止めなんて……効果ないんだぜ……(笑)
さてさて、わたくしの子宮には筋腫さんがいるわけですが、なんか最近このこと仲良くなりたくてですね(笑)なんとか切らなくてもいいような方法ないかなーと思って、病院探してたわけですよ。んで、なんかよさそうなとこ見つけたので、今日行ってきました。
うん、勘は当たった! どうやら、うまいこと自分と調和してゆけそうです。
ほんと、どこに行っても云われるんだけども(この場合のどこに行っても、というのは、ある程度の人間というものへの理解のある場合の話ではありますが)、わたくしは思考優勢すぎるんだそうだ。自分がこうなったのには語れば長い経緯があって、まあ当時の自分としてはとても妥当な方法を選択したということでもあり、翻せばそれは自分のある程度の知性、っていうか猜疑心に根ざしてるから厳密には知性とは云えないけどもまあそう呼んでおく、そういうものを保証するものではあるけども、どうもそこいらへんのバランスというものが、大変不調和である! というのは前から思ってた。んで、そこをどうにかするところ、からはじめます。これ、筋腫となんの関係ある? という話だと思うけど、あるんだよ、たぶん。わたくしは、病気というのは不調和の総決算だと思っているので、いや、もっと特殊なケースも数え切れないくらいあると思うけれど、すくなくとも自分の場合はそうだという確証があるので、まあ気楽に気長に、おつきあいしていきます。
手術でとっちゃう、というのはとても手っ取り早いのだけれど、それをやってしまうとこの子、かわいそう、じゃあなんのために君は生れてきたんだいということになっちゃうじゃん、というくらいの、愛着がわいているわけ、筋腫に対して。病気に愛着? と思うだろうけれど、だってもともと自分の一部なわけだから、愛着がわかない方がおかしくないかい? それは、おれ絶対おまえのこと手放さないからな! という固執のような愛着ではなくて、自分の一部として感じるという意味の愛着。それは地道ながら、自分を肯定していく道筋の、ひとつでもある。
いや、ほんとにね、自己肯定というのは、吐き気をもよおすような陳腐な自己愛の理論では、決してないと思うよ。そういうのが好きなひととか、溺愛されたい願望がある方は、それでもいいと思うのだけど、わたくしは自己肯定というものはもっととてもシビアな確証と責任の自覚だと思う。自分というものがいかに小さいものであり、無力なものであり、おばかさんなものであるかを知りつつも、まあいっか、のあきらめに似た気持ちとともに、自己を日々リセットしつつ向上させつつ管理していく責任、に目覚めることであると思う。陽気なただの自分大好き、では、すくなくともわたくしの場合は、ないのです。自分を知り、それを肯定していくということは。肯定すればするほど、とても大きな責任のようなものを感じます。ひととしてこれだけは、為さねばならぬということがあるとも感じます。
とかなんとか、いろんなひとが書いていると思うけれど、ほんとに、病気ひとつでも学ぼうと思えばいろんな方向につながっていくよ。そうすると、人生とか、人間とか、もっとその上にあるものとか、いろんなものがわかってきます。人間は肉体だけの存在ではないし、そこに精神というものがあって、たぶん病気を作っていくのはこの精神の作用というか、それはもうものすごい力だと思うから、だから、別の見方をすればそれだけのものを自分の身体は持っているんだ、という、そういうちょっと逆説的な自信のようなものが、見方によっては生まれてきます。それが、わたくしが最近わかったことね。
日々いろんなことがありますが、道はちゃんとつながってます。そういう一日でした。。
あと、あんまり関係ないけど、続きに、知性というものと頭でっかちというところの境目について自分なりに考えていること。なんかピンとくる方だけ読んでね。きっとそんなあなたとわたくしは仲間(笑)
さてさて、わたくしの子宮には筋腫さんがいるわけですが、なんか最近このこと仲良くなりたくてですね(笑)なんとか切らなくてもいいような方法ないかなーと思って、病院探してたわけですよ。んで、なんかよさそうなとこ見つけたので、今日行ってきました。
うん、勘は当たった! どうやら、うまいこと自分と調和してゆけそうです。
ほんと、どこに行っても云われるんだけども(この場合のどこに行っても、というのは、ある程度の人間というものへの理解のある場合の話ではありますが)、わたくしは思考優勢すぎるんだそうだ。自分がこうなったのには語れば長い経緯があって、まあ当時の自分としてはとても妥当な方法を選択したということでもあり、翻せばそれは自分のある程度の知性、っていうか猜疑心に根ざしてるから厳密には知性とは云えないけどもまあそう呼んでおく、そういうものを保証するものではあるけども、どうもそこいらへんのバランスというものが、大変不調和である! というのは前から思ってた。んで、そこをどうにかするところ、からはじめます。これ、筋腫となんの関係ある? という話だと思うけど、あるんだよ、たぶん。わたくしは、病気というのは不調和の総決算だと思っているので、いや、もっと特殊なケースも数え切れないくらいあると思うけれど、すくなくとも自分の場合はそうだという確証があるので、まあ気楽に気長に、おつきあいしていきます。
手術でとっちゃう、というのはとても手っ取り早いのだけれど、それをやってしまうとこの子、かわいそう、じゃあなんのために君は生れてきたんだいということになっちゃうじゃん、というくらいの、愛着がわいているわけ、筋腫に対して。病気に愛着? と思うだろうけれど、だってもともと自分の一部なわけだから、愛着がわかない方がおかしくないかい? それは、おれ絶対おまえのこと手放さないからな! という固執のような愛着ではなくて、自分の一部として感じるという意味の愛着。それは地道ながら、自分を肯定していく道筋の、ひとつでもある。
いや、ほんとにね、自己肯定というのは、吐き気をもよおすような陳腐な自己愛の理論では、決してないと思うよ。そういうのが好きなひととか、溺愛されたい願望がある方は、それでもいいと思うのだけど、わたくしは自己肯定というものはもっととてもシビアな確証と責任の自覚だと思う。自分というものがいかに小さいものであり、無力なものであり、おばかさんなものであるかを知りつつも、まあいっか、のあきらめに似た気持ちとともに、自己を日々リセットしつつ向上させつつ管理していく責任、に目覚めることであると思う。陽気なただの自分大好き、では、すくなくともわたくしの場合は、ないのです。自分を知り、それを肯定していくということは。肯定すればするほど、とても大きな責任のようなものを感じます。ひととしてこれだけは、為さねばならぬということがあるとも感じます。
とかなんとか、いろんなひとが書いていると思うけれど、ほんとに、病気ひとつでも学ぼうと思えばいろんな方向につながっていくよ。そうすると、人生とか、人間とか、もっとその上にあるものとか、いろんなものがわかってきます。人間は肉体だけの存在ではないし、そこに精神というものがあって、たぶん病気を作っていくのはこの精神の作用というか、それはもうものすごい力だと思うから、だから、別の見方をすればそれだけのものを自分の身体は持っているんだ、という、そういうちょっと逆説的な自信のようなものが、見方によっては生まれてきます。それが、わたくしが最近わかったことね。
日々いろんなことがありますが、道はちゃんとつながってます。そういう一日でした。。
あと、あんまり関係ないけど、続きに、知性というものと頭でっかちというところの境目について自分なりに考えていること。なんかピンとくる方だけ読んでね。きっとそんなあなたとわたくしは仲間(笑)
こんばんは、梅雨って明けたんですか、まだなんですか、どうなんですかマスダです。7月も、なんだかんだいってるとすぐ終わりますよきっと。夏なんて、きっとあっという間だ!もうちょっとがまんがまん。。。夏は好きでない……あちちあちちでとけてまう。
さてさて、本日休みだったのでカウンセリングの日ーとか云って、いってきました。
最近の結論としては、マスダさんは半病人のまま生きようと思っているというところです。個人的には、だいぶ自分の精神的なものと調和してきたと思います。調和する、というのはわたくしの場合、かならずしも病気を治す、というところにはいかなくて、そこのドアを開けることもできるし、閉めることもできる、という状態を指します。
わたくしの場合、精神的な闇の中へ降りていく作業は、ときにどうしても必要です。ときどきは、ものすごい波の中にもぐりこんでいかないと、生きていることすら忘れるので、そこはちゃんとつかまえておくために、絶対的に暗部が必要です。そんで、その段階が終わったら、ドアを開けて出てきます。そういうことが、自在にできるようになることが、真に病気と調和することだとわしは思う。
いや、まあそもそも、わし病気なのかというと、そうじゃない気がする。精神的な病というのは多数派に対して少数派という、単なる数の原理によるものが結構あると思うから、少数派だからって病気であるわけでもないと思うんだ。自分でいうのもなんだけど、あたい結構自分の中身が明と暗にものすごい幅で分離しておるけれども、その幅が自分というか、そこがあるから成り立つ自分があるわけです。その振れ幅がちょいとひとよりでかいので、なんかいろいろ大変だと思うけれども、まあそういう自分だからいいこともあるわけで、そこはもう認めるよりしょうがない。
あと最近思うこと。臆病さと繊細さは、絶対に必要です。どうあっても必要です。最初から放恣なひとがなにかを貫くことは割合に容易ですが、そうでないひとがそれでも手放せないもの、それだけがたぶん本物です。ほかの瑣末なことはどうでもよろしい。自分の情熱に水をぶっかけてもいかんし、同様に他人の情熱を非難してもいかん。
願わくば、いつも心の声を素直に聞ける感受性を維持していたいですね。これはとってもたいへんなことですけど。
あ、全然関係ないけど今後のさくぶんスケジュールについて。
今年の夏休みのお話は、できるかなあ。。できたらあげるね。まだネタがないのよ。10月のイベントもあるし、それ用の話も結構大量に書かないとならんから、もしかしたら手が回らないかもしれないけど、でもできるだけ頑張ります。書くことに関しては、どんどん負荷をかけたほうが自分にはいいみたいなんで、できるだけ頑張ります。。ネタがないという最悪の状況になったらごめんしてね。。。
あと、10月イベント用のは、たぶん3冊の予定だったはずが、4冊になるかもしれん。長いの2本、キリコ先生の短編集1本、ゲストさま有むふふふ本1冊。まあこれは筆の具合で。。あ、あとJK試験問題集1冊ね(笑)みなさんほんとに解答はお気軽に(笑)ついったーでお待ちしてます。
今年のクリスマスものはたぶんちゃんとあるよー。んで、そのあとの3年ものは、全然構想がないけど、たぶんやると思います。原稿用紙100枚のJKを書きたいよ……。。書くよ……!
こういう予定を考えてると楽しいです。あとで地獄を見るのは自分ですが、でもだいじょぶです、マスダが書き終わると云ったら終わります。さくぶんに関しては、ですよ。それ以外のことはてんでだめですけど。。なんかねえ、宣言するってやっぱり大事よ(笑)みなさんやりたいことはちゃんと云ったほうがいいです。ほんとです、まじで。。。
さてさて、本日休みだったのでカウンセリングの日ーとか云って、いってきました。
最近の結論としては、マスダさんは半病人のまま生きようと思っているというところです。個人的には、だいぶ自分の精神的なものと調和してきたと思います。調和する、というのはわたくしの場合、かならずしも病気を治す、というところにはいかなくて、そこのドアを開けることもできるし、閉めることもできる、という状態を指します。
わたくしの場合、精神的な闇の中へ降りていく作業は、ときにどうしても必要です。ときどきは、ものすごい波の中にもぐりこんでいかないと、生きていることすら忘れるので、そこはちゃんとつかまえておくために、絶対的に暗部が必要です。そんで、その段階が終わったら、ドアを開けて出てきます。そういうことが、自在にできるようになることが、真に病気と調和することだとわしは思う。
いや、まあそもそも、わし病気なのかというと、そうじゃない気がする。精神的な病というのは多数派に対して少数派という、単なる数の原理によるものが結構あると思うから、少数派だからって病気であるわけでもないと思うんだ。自分でいうのもなんだけど、あたい結構自分の中身が明と暗にものすごい幅で分離しておるけれども、その幅が自分というか、そこがあるから成り立つ自分があるわけです。その振れ幅がちょいとひとよりでかいので、なんかいろいろ大変だと思うけれども、まあそういう自分だからいいこともあるわけで、そこはもう認めるよりしょうがない。
あと最近思うこと。臆病さと繊細さは、絶対に必要です。どうあっても必要です。最初から放恣なひとがなにかを貫くことは割合に容易ですが、そうでないひとがそれでも手放せないもの、それだけがたぶん本物です。ほかの瑣末なことはどうでもよろしい。自分の情熱に水をぶっかけてもいかんし、同様に他人の情熱を非難してもいかん。
願わくば、いつも心の声を素直に聞ける感受性を維持していたいですね。これはとってもたいへんなことですけど。
あ、全然関係ないけど今後のさくぶんスケジュールについて。
今年の夏休みのお話は、できるかなあ。。できたらあげるね。まだネタがないのよ。10月のイベントもあるし、それ用の話も結構大量に書かないとならんから、もしかしたら手が回らないかもしれないけど、でもできるだけ頑張ります。書くことに関しては、どんどん負荷をかけたほうが自分にはいいみたいなんで、できるだけ頑張ります。。ネタがないという最悪の状況になったらごめんしてね。。。
あと、10月イベント用のは、たぶん3冊の予定だったはずが、4冊になるかもしれん。長いの2本、キリコ先生の短編集1本、ゲストさま有むふふふ本1冊。まあこれは筆の具合で。。あ、あとJK試験問題集1冊ね(笑)みなさんほんとに解答はお気軽に(笑)ついったーでお待ちしてます。
今年のクリスマスものはたぶんちゃんとあるよー。んで、そのあとの3年ものは、全然構想がないけど、たぶんやると思います。原稿用紙100枚のJKを書きたいよ……。。書くよ……!
こういう予定を考えてると楽しいです。あとで地獄を見るのは自分ですが、でもだいじょぶです、マスダが書き終わると云ったら終わります。さくぶんに関しては、ですよ。それ以外のことはてんでだめですけど。。なんかねえ、宣言するってやっぱり大事よ(笑)みなさんやりたいことはちゃんと云ったほうがいいです。ほんとです、まじで。。。
こんばんはついったのほうでJK問題集を作成するのにすっかり没頭してましたマスダです。。すいません、こっちを動かすのを忘れて……たわけじゃないですが、なんとなく後回しになっていました。。。たいへんもうしわけない。。
そんなこんなしてるあいだに、まったく暑くなっちゃって嫌になりますねえ。冬がいいよはやくふゆこーい!!
ついったでのJK問題ですが、なんとなく問題を書きこんだら、いろんな方が反応してくれたので、面白くてずっと続いてます。気になる方はついったの方のぞいてみてください。。たぶんイベントで、解説つき問題集を売りだすと思います(笑)売りだすほどのものにならなかったら問題無料配布します。。。
なんか、小学校とか中学校のとき受けてたテストの問題って、微妙に変な命令口調だった気がして、ちょっと思いだしたら面白かったんですよね。「ナントカさんはなになにしました(中略)正しいものを選びなさい」みたいな、丁寧なんだか上から目線なんだかわかりかねるところがとてもすてきです。。これからもじゃんじゃか問題を作りますので、もしついったアカウントのある方は、いつでもご自由にご解答ください。。赤ペン先生からのコメントが返ってくるという特典がありますよー。
さてさて、ここ半月ばかり私生活が少々ばたばたしてましたが、落ちついたので、これからいろいろJKものを書きますよ。ええ! もちろん!
でも夏休みのネタは、今年はなしだと思います。ちょっとイベントにむけて長いのを書かないとならないので、短編もめちゃくちゃ書く予定なので、夏休みまで手が回らないと思います。クリスマスネタは書きます。まだネタがないけど、必ず書きます(笑)大丈夫です、JKに関してはそこそこの頭なので必ず思いつきます。。。と云って自分を追いつめておこう。
なんかやっぱり書かないとだめねえ、書きたいものがたまるわねえ、いまなんか指の動きがもどかしいですよ。。もっと早く動けわしの指。。とか思っちゃう。。
なかれさんとのナゾ企画ですが、いまお互い頑張って準備中なので、もうちょっと待ってね。。意外と壮大な計画だったのよ笑ふたを開けてみたら。。。でもきっとにやりとしていただけること請け合いです。。たのしみにまっててねー! っていうのはどらえもんだっけ???
ええと、拍手ぱちぱちありがとうございます! なんもしてなくてすみませんちょっとまじやります書きます、いろいろ落ちついたのでまじ書きます、入院も回避の方向だしいろんな治療やめるからたぶんようよう体重が元に戻る……といいなあ。。。
で、結論。。ためるとどんどん書くことできるから、ちゃんとブログも動かそうと心に決めたマスダさんでした。。ごめんちゃいらわのよ。。
そんなこんなしてるあいだに、まったく暑くなっちゃって嫌になりますねえ。冬がいいよはやくふゆこーい!!
ついったでのJK問題ですが、なんとなく問題を書きこんだら、いろんな方が反応してくれたので、面白くてずっと続いてます。気になる方はついったの方のぞいてみてください。。たぶんイベントで、解説つき問題集を売りだすと思います(笑)売りだすほどのものにならなかったら問題無料配布します。。。
なんか、小学校とか中学校のとき受けてたテストの問題って、微妙に変な命令口調だった気がして、ちょっと思いだしたら面白かったんですよね。「ナントカさんはなになにしました(中略)正しいものを選びなさい」みたいな、丁寧なんだか上から目線なんだかわかりかねるところがとてもすてきです。。これからもじゃんじゃか問題を作りますので、もしついったアカウントのある方は、いつでもご自由にご解答ください。。赤ペン先生からのコメントが返ってくるという特典がありますよー。
さてさて、ここ半月ばかり私生活が少々ばたばたしてましたが、落ちついたので、これからいろいろJKものを書きますよ。ええ! もちろん!
でも夏休みのネタは、今年はなしだと思います。ちょっとイベントにむけて長いのを書かないとならないので、短編もめちゃくちゃ書く予定なので、夏休みまで手が回らないと思います。クリスマスネタは書きます。まだネタがないけど、必ず書きます(笑)大丈夫です、JKに関してはそこそこの頭なので必ず思いつきます。。。と云って自分を追いつめておこう。
なんかやっぱり書かないとだめねえ、書きたいものがたまるわねえ、いまなんか指の動きがもどかしいですよ。。もっと早く動けわしの指。。とか思っちゃう。。
なかれさんとのナゾ企画ですが、いまお互い頑張って準備中なので、もうちょっと待ってね。。意外と壮大な計画だったのよ笑ふたを開けてみたら。。。でもきっとにやりとしていただけること請け合いです。。たのしみにまっててねー! っていうのはどらえもんだっけ???
ええと、拍手ぱちぱちありがとうございます! なんもしてなくてすみませんちょっとまじやります書きます、いろいろ落ちついたのでまじ書きます、入院も回避の方向だしいろんな治療やめるからたぶんようよう体重が元に戻る……といいなあ。。。
で、結論。。ためるとどんどん書くことできるから、ちゃんとブログも動かそうと心に決めたマスダさんでした。。ごめんちゃいらわのよ。。