忍者ブログ
毎日頭の中が先生でいっぱいです
2025/07
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは、本日またもあつくて死にそうでした。。昨日がそうでもなかっただけに、ひーひーって云ってました。

なんか、頓服のおくすりというやつを最近飲んでます。おくすりってあれね、緊張とか不安とかを和らげるやつ。まだ2回くらいしか飲んでないんだけど、おっそろしいほど効きます。なんだかぼんやりして、緊張感が抜けるというやつ。
とりあえず試しに飲んでみたんだけど、あんまりてきめんなんでちょっとこわいくらいでございました。
なんだろう、おくすりって結構こわいじゃない?だから、渋って渋って、考えて考えて病院の先生にもカウンセリングの先生にもくどくどくどくど質問して(という、なにぶん不安感の強い性格なんである。これで出された薬をホイホイと飲めるような人間だったなら、そもそもこういうお薬を必要としなかったりするかもしれないかもしれないとは思います)、うーん、でももし変な副作用が出たら困るからいまは飲めないわ、今回もやめといた方がいい気がするわ、となって結局もらったのにひと月とか飲まず、ようやくバンジージャンプでもするかの如く思いきって飲んだ。というありさま。
結論は、まあ実際飲んだら相当楽ですよ。というはなし。

でもあんまりおくすりに頼るひとにはなりたくないので、必要最小限作戦でいくつもりです。ここぞというときにだけ飲む。あとは飲まない。自力。
なんだけど、あんた結構激しいから、もともと脳内のなんとかいう脳内物質が出すぎてるだか押さえる力が弱いだか、どっちって云われたか忘れたけどどっちかなんじゃないのか、と云われたりもした。つまりそういう体質らしきもの。というのもあるんだそうだ。

思うに、思考タイプのひとって、おおむねそういう傾向があるんじゃないかと思うけどな。むしろそれはどっちかつうと特徴なんでないかな。と思う。わたくし強迫性障害のケもあるけど、こいつも神経伝達物質のバランスとかなんとかそういう結論に達しつつあるみたい。
で、結局脳の話になるんだけど、人間のいわゆるタイプ、というものが脳みそのバランスによってある程度つくられているとしたら、別に強迫性障害だろうが不安障害だろうが発達障害だろうが(並べて書くと障害だらけですさまじいことになるなあ。。。)、別にわるくないべえしょうがないべえ、と開き直ってしまうことができるような気もする。だってある程度本人のせいじゃないんだもんね。
たぶん、そういうひとって往々にして生きていくうえでいろいろと不利な方向にその特徴が働きかけやすいので、ちょっとプラスにむくように補正しましょうかねえ、という認識で、あんまり問題ない気がする。

まあ、なんでもいいんだけど。。


そういえば、こないだつっても結構相当前にこれは紹介せねばならぬ、と思って忘れてて最近ようやく写真をとったんだけど、まるきゅーの中にこんなお店があるよ。
CADK209S.jpgあんま見えないなこれは。
「キリコ ディ ナポリ」と書いてあります。たべものやさんだよ。
キリコのつづりは、画家のキリコと同じキリコね。
今度行こうかなって思ってはいるけど、まるきゅーの中でごはんっていうのがあんまりだなあと思って行ってない。食べられるものがあるかどうかもわからないし。だれか一緒に行こうよ。。。まるきゅーたのしいよ。安いよ。かわいい店員さんいっぱいいるよ。。
たぶんまだバーゲン中だと思われます。また行きたいなあ。こないだバーゲン行ったばっかだけど。。。
PR
 こんばんは、なんだかもうすでに眠いです。。こまったことです。

ちょっとした思いつきなんですが、うちのページを携帯から見てくださってる方はいらっしゃるのでしょうか。ちょっとどうかわからないのですが、もしいらっしゃるとしたら、たぶんPCサイトビューアー的なものでご覧頂いているのだろうと思われるのですが、あれ、えらい読みにくくありませんか。しかも画面がどうにも見にくくありませんか。わたくしだけですか??
いまって、PCと携帯だけじゃなくて、実にいろんなものでネットができるじゃない?それらの機器で自分のサイトがどう見えるかなんて持ってないので確認のしようもないのですが、PCを除くと、携帯が一番使用率が高いんではないかと思われます。
そんなことを考えていたら、モバイルって作ったほうがいいのか?とかふと考えました。モバイルサイトは、作ったことはありませんが……仕事でもいちから作ったことはありませんが……でも、最近の携帯は容量でかいから、たぶんPCサイトのままでも問題ないんだよね。うん、やめよう。。
とはいえ、モバイルがあったほうがいい、というご意見がありましたらちょっと考えますが……。

拍手ありがとうございますー。。今週末が終わるまではなんの更新もなかろうと思われますが、どうかご勘弁くださいませ。。。夏のバカンス、ぽちぽち書いてます。なーんもおこらない、らぶらぶーっとした夏休みになりそうな予感です。。
 こんばんは。。本日晴天なりあついなり。~なり、って話し方するキャラクターいたよね。なんだったっけ。。映像は浮かぶけど名前が出てこない。。脳が歳とってきたのかなあ。。。

明日選挙なんだけど、行くか行かないか決めてません。選挙って、何回聞いても仕組みをまったく理解できないんだけど、いったいどうしたらいいんだろう。成人としていけませんねこれはね。何度理解しようとしても途中で頭が混乱する。だからそれがなぜどうやってどうなって民主主義政治につながるの???となる。で、そもそも多数決ってどういうことだ、とかになる。
選挙むきの頭ではないですね。選挙の時期はあたりほとりがうるさくてきらいです。もっと、なんていうか静かな選挙ってできないんですかね。なにか方法がある気がするんだけどなあ。

ちょっと本気でネイルアートで先生のための練習をしてみました。
CANR7FGF.jpg赤リボンの練習。上のほうにある妙なリボンは気にしないでください。これでわたくしの薬指の幅くらいです。まだまだ道のりは遠い。もっとちっちゃいリボンつくれるようにならなくっちゃ。あと、サイドをきゅって四角くするのが今後の課題。
赤い色をしたパウダーをもってないので、上からマニキュアで塗ってみた。今度赤いパウダー買ってこようっと。
ついでにつぎはぎの練習もしようと思ったんだけど、もうなんだか疲れたのでやめました。次はちゃんとつぎはぎの練習をしようかな。

いまのスクールに入る前、いろんなスクールに見学に行ったんだけど、あるところでは卒業制作みたいなのがぐわあんって壁に並べてあって、その中でチップ5本全部がなんかわからないけど全面アニメのキャラクターアートになってるやつがあって、しかも結構リアルにできててすげえなあって思ったことがあり、これができるなら先生できるじゃん、ってがんばろうとしてるんだけど。
いつかできるようになりたいな。もう1年くらいで形だけはできるようになるかなあ。。。まあ無謀かもしれない。いつかね。いつか。

七夕ネタに拍手ぱちぱちありがとうございます。。短いやつでごめんなさい。。夏やすみのネタは読みごたえが出るようにがんばります。。。
 こんばんはぁ~あついあついって毎日云ってるけど暑いよ。。クーラーをなるだけ使わない子だからもう暑いったらない。そんでパソ子さんがついてるともっとあついのよ。

昨日はあんまりよろしくない体調ながらまるきゅーのバーゲン行ってきました!すんげえひとひとひと。渋谷駅に降りた瞬間からこれはもうみんなまるきゅーだな的ひとがうわあっといました。押して押されてひいひい云いながら買い物。疲れたけどでもサンダルとか買ったからいいの。。

さてさてもうすぐ七夕ですねえ。結構前からどうしようかしまいかと思ってて、どうせなんで夏のバカンスものにくっつけてやろうかと思いつつ、そのあたりの試し読みページなんぞ作ってみたらいかがかと、思ったりもしていたりする。試し読み、とか結構面白いと思うんですよねえ。個人的には。なんとなくこんなかんじ、的なものをお先に提供するという。
でもあんまりさくぶんでやっても面白くないかな。もうちょっと悩みまーす。なんもしないかもしれないですけどね。。。

なんか、ホタルが出てくるシーンとか入れられたらいいなと思ってかつ書こうとしてて、そういえばホタル昔よく一緒に遊んだかも、と思って、ホタルってあれつかまえてもつかまえても、次の日の朝になったら死んでしまってるじゃない?ひと晩の命で、なんだかちょっと切ないよね。小さいころに田んぼに行ってホタルをわっせわっせ捕まえたり服の中に入れたりしたというぼんやりした記憶を思い出した。
ホタルは6月とかに出てくるんだけど、どうしてだかお盆ととても結びついているイメージがある。夏の郷愁とか寂寞とか、そういうのとお盆ととても密接に結びついている気がするのよ。夏は死のイメージがあるな。腐敗するイメージがある。夏って、そんなこんなでとてもこのへなちょこな感受性にびりんびりんくるものがあって、昔からきらいだったなあ。
そういうものは、反映されるかどうかはわからない。お盆のお休みにあわせて載せられたらいいなあとは思ってます。

拍手ぱちぱちありがとうございます。。。あっちあっちですがさくぶんがんばりますよ!
 こんばんは、ちょいとお疲れ気味のマスダです。あついのに弱いのよ、ほんとに。寒い時期になるといくらか元気になるんだけど。お疲れモードなので、本日女子会の予定があったんだけどキャンセルしておうちにいます。ご本を読んで、ちょこちょこさくぶんを書いたりしてました。
でも、スーパーでマンゴーが98えんで売ってて買って食べたからちょっと元気になった!マンゴーはいいよね。。

表題の件。
いま、スカルプチュアをならっているわけなのね。スカルプチュアって、人工爪のことなんだけれど、あのぐわあんってながーい爪あるでしょう。あれを作る練習をしているわけなの。あれ、歯医者さんが義歯とか作る道具なんだぜ。
まあそれはおいといて、いまそれのデザインとかを練習してるんだけれど、下の写真のような超失敗作を作ったわけですよ。まじ失敗作。
CAHGL2T7.jpg右のなんだかピンクいやつは、丸い白いホログラムが斜めに、ちょうど先生のお顔のつぎはぎのように並んでいるわけなの、奇しくも。そしたらそれを見たスクールの先生が、
「あなたこれ、なんだかあれみたいじゃない、ブラックジャックの顔の傷
とおっしゃった。。
あああもう心臓にわるい!まったく思わぬところでその名をきいてしまうともう心臓飛び出てばばばばーんとなってしまうよ。。え、先生?先生がどうしたの!?先生どこ?(←あほ)となってしまうじゃあないの。。
ああびっくりした。。わたくしがぼけえっとしてるところで「ブラックジャック」という発音をするのをやめていただきたいわほんとうにもう。たとえそれがゲームのほうだったとしても。Noli nomen vocare ! その名を口にすなかれ!たぶんあってると思うこのラテン語。ノリメタンゲレとおなじく「~するでない」っていうかたちだよ。

で、もう先生のことが頭から離れないったら、大変でございましたよ。ほんとひととしてどうかと思います。でも、最終的にこんなのつくってまあいいでしょうと云われ面目躍如です。
CALQB34U.jpgピンクとゴールドって王道だわよね。写真だとあんまり色わからないけど。

とりあえずそんなことでどぎまぎしたりしてました。ブラックジャックのつぎはぎネイルは、捨てるに捨てられずとっときます。
そのうちほんとにつぎはぎネイル作るんだから!みてらっしゃい!!それにはもっともっと鍛錬が必要ですけどね。。。
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]