忍者ブログ
毎日頭の中が先生でいっぱいです
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネタをかくことに終始してはいかんな。とおもい、またきました。別にどうでもいいのだけど、ひまなだけです。ほら、いまぷーさんなんで。いやぷーさんじゃないな、休職中。
しかし、なにもせず日々をすごしていると、本読んでなんか書いて寝てなんか食って……というのがすげえいいなあと思う。このままなんもしたくねえなあと思うんだけど、それはそうもいかんのだろうな。思索(ってほどのもんでもないけど)ができてたのしいったらないのですよ。毎日。

■サーバーのメンテナンス■
18日のAM1じから7じまで、このブログみれなくなるみたいです。一応ご連絡をば。


最近、なんかわりあいさくさくものを書けていると思います。
こんなのに書いているんですが……

CAD03PFV.jpgなんかたぶんみえないと思うけど、これがなんかかくときの基本3セットで、ボールペン(100えん)と100えんのノートと電子辞書。
わたくしは、あらかじめ線が引いてあるノートにものを書けません。いえ書けないことはないのですが、すごくきんちょうしてしまうので、ノートは結構昔から無地のやつをつかいます。
文字の大きさが気分次第でおおはばにかわるので、線なんてないほうがいいのだと思います。要はあれです、ノートに対するしつけが自分でなってない。マス目に書かなきゃ!とか思うとどきどきするんですよね。できなくはないけど、きんちょうする。
で、なんかノートってすぐなくなってしまうので、安いのでいいやって思って100円になった。お外にもちあるくノートはもうすこし手がいいやつだけども。つっても無印の無地のノート。あくまで無地。ぜったいに無地。
数年前から、どこに行くにもノートが手放せなくなりました。なんか書かないといやっていう感じがある。考えたこととかひらめいたこと。最近はもっぱらジャキリばっかりめもっているけど。

ここ数日けっこう書くのが早くて、1時間もあるとそこはかとなくノートを消費します。でも1時間しか集中もたないなんだこれ。
経験値浅いので、どういうときに書くのが早いのだろうかとか、どんなシーンなら書くのがはやいのだろうかとか、いっぱしに考えたりするけどようわからん。
ずーっと何年も書いている方は、そういうのも経験測としてわかるのでしょうかね。

ひととおり全部ノートに書いたら打ち込んで、この段階でも接続詞とか修正したり加筆したりすんだけど、それを読み返して修正して印刷して読んで修正して、という段階を経て、できてるんだとくに長いの。これははなはだ非効率だと自分でも思う。だいたい、最初から打ち込めばいいじゃないとおもうけど、一度手書きをしないとしまりがわるいようであります。基本的にアナログ人間なのですね。
もっと効率のいいやり方をおしえてほしい!!

だけどいま書いとるブログネタは、いきなり記事を書く画面からいっぱつです。楽ちん。。。これだからブログネタがやめられないとまらない危険性。。。
なんぞようわからんことを書いた。流してください。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]