忍者ブログ
毎日頭の中が先生でいっぱいです
2025/07
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは、寒いです。夜寒いです。そろそろ毛布が必要かと思います。

土日はなにをしていたかというと、土曜日はYさんとジャキリデートをしておりました!ひゃほう!楽しかったですよ!ひさびさにカフェのはしごなることをしておなかがたぷたぷぎみになりましたが、楽しかったです。。やっぱあれですね、世の中何が楽しいって、ひとと会うのが楽しいですよね。わたくしひとり好き人間ですけど、普段ひとりでばっかいるものだから、ひとと会うのはとても楽しいです。それが同じ趣味のかただったりなんかすると余計にね。。。誰かと会話したりして新しい発見をするのが好きなので、わたくしはひとと会ったり話したりするのが好きなんですね。いろんな広がりがあるので。
とりあえずあれです……よく確認もせずに待ち合わせ場所を指定してしまってご迷惑おかけしました……とほほ……次はちゃんとしたいです。。。

で、日曜日は早慶戦を見てきた!事前にチケットを取ってもらってたのでとても近い席でした。斎藤くんがめっちゃ近くで見られました。大石くんも見ました。ふたりとも登板して、ふたりとも見られたのでいがったです。負けたけどな、早稲田!!!
わたくし別に早稲田の卒業生でも慶応の卒業生でもないので、どっちかに加担することもないわけで、試合の合間にずっと両校の応援を見てました。今度もし大学野球を見るきっかけがあったら応援団の人たちを見ることをお勧めします。ゆーちゅーぶでも見られるけど、とにかくなんかすごい運動量で、ちょっと感動します。
早稲田はまたも負けてしまったみたいなので、もう一戦あるらしいですので、まあ頑張ってほしいと思います。野球は、いいよ…………。。

そうそうそういえば、今度アンケート設置しようと思います。先日お会いしたYさんの助言で、クリスマスもののアンケートを設置してみようかと。この期に及んでまだ内容が決まってないのよ。。まさか落とすのか?それはありなのか?いやなしだ!クリスマスにはクリスマスものを、というのを伝統行事にしたいんだ!ということで、みなさまからネタを募りたいと思います。ちょっとどういう形にしようかまだ考えてないんですが、設置した際にはよろしくお願いいたします。。
まあ、ネタを投げてくださる方がいらしたら、24時間365日、募集はしておりますけれど…………(笑)
PR
 こんばんは、寒いですね……寒くて死にそうです……でも寒いほうが好き……。
昨日ディズニーシーにいってきました。。。チップとデールにあったよ。プルートも見たけどちびっこに大人気だったので見るだけ。あと、ハロウィンのカボチャの前で写真撮ってもらったりしました。ミッキーも見た。一日中、ミッキーの耳つけて歩いてました。あれはディズニーでしか使えませんね。ほんとにその場かぎりですねえ。
インディジョーンズで大絶叫しました。おっかなかったです。いまにも飛ばされるんじゃないかみたいな、そんな感じがして終始わーわー云ってましたが、無事帰ってこられました。わーい。

でもディズニー、たのしいか?って訊かれると、こたえはとたんにわからなくなるんですけどね。ひとが多くて、音がでかくてつかれる。とにかくつかれる。あの雰囲気は好きなんですけどね。光景をはたから見てるだけなら何日でも楽しめそうです。

で、そのあと急遽ともだちんちに泊まって、その子んちで君に届けを夜中の3時半までかかって見て、号泣してきました。さわこかわええなあ。。かぜはやくんなんていい子なんだ……。高校生の恋愛事情をかいてるんですけど、高校時代って、なんであんなにすっぱいんでしょうね。青春ていう輝きですか?わたくしはどっちかっつうといまが青春なんですが……。
しかし、号泣したはいいけど、主人公のけなげさっていうかまっすぐさに号泣してるんであって、ロマンスにときめきを感じたかというと、別段そうでないという……個人的には、変化に伴うぐちゃっとした感情とかがドライに書かれているほうがこのみです。
相変わらず、一般的なロマンスには感度が低いもようです。。。

今日まで拍手いただいた方どうもありがとうございました。ちょっとわけあって11月中は更新が滞るかわかりませんが、クリスマスのお話はなんとか仕上げたいなあと思います。。。
 こんばんは、お友だちのおうちにおとまりに行って、その間洗濯物出しっぱなしにしてたら、雨に降られてみごとにぐしょびしょになってしまわれました、マスダです。でもこういうことあるよね。。。しょうがないから、洗濯物はお部屋の中で乾かしています。なんだか無性に部屋干しトップが恋しい。

そういえばトップに告知を出しましたが、来週の土曜日、11月6日(もう11月か……やだわあ。。)の夜23:00あたりから、またもや調子乗ってチャットやってみるつもりでいます。。たぶんまた燃え尽きるまで、どこまでもーかーぎーりーなくーbyぐろーぶ、っていうことになると思います。よろしければご参加くださいませ。
全然関係ないけどグローブのアルバムいいよベストだけどいいよー、歌いたくなるよ。。てつやこむろは、いろいろあったけどやっぱ天才だよ。わたくし嫌いじゃないです、TKサウンド。えいべっくす、きらいじゃありませんよ。別に、たぶん。

今日まで拍手いただいた方どうもありがとうございました。。コメントのお返事は、お返事ページにしております。

そして続きは、メルフォのお返事です。。




 こんばんは、またあげてみたよ。。マスダです。

ちょっとハイペースですが、書きかけのやつを完成させただけなので、あんまたいしたことないです。あと、クリスマスものをちょっと書きはじめてみようかなって思っています。冒頭は思い浮かんだんだけど、まだ中身がなんも思いつかないので、はやくネタの神様がそっと来てくれるといいなあと思っています。

今回のやつは、まああれですね、キリコ先生が先生を必要とする瞬間みたいなものを、さらりと書いてみました。その逆は割に明確にかいているんですが(というのはわたくしの筆がいかに先生に偏りがちかをしめしていると思うんだけれど)、このパターンそう云えば、書いてないなあんまり、と思ったので、書きはじめたんだと思います、たぶん。もう結構前のことんだからあんま覚えてない、実を云うと。。。
筆のほうは先生に偏って書いていますが、わたくし感覚としては、先生よりもキリコ先生がより自分に近い感じで書いていると思います。近いとはいえものすごい隔たりがあるんですけれども、結局作中の登場人物というのはなんかかんかが作者のきれっぱしの延長ですから、そのへんのとこあんまり突っこんで考えてもしょうがないんだろうと思いますが、感性の問題として、先生よりはキリコ先生のほうが、近いです。先生との接点もあるよ。ピノコちゃんともある。そうでないと、ものを書くというところに至るまで感情移入できないと思う。自分なんて全然投影されてないよ、という作者がいたら、そいつは大うそつきか天才です。たぶん。だから、分裂具合が大きいひとのほうがものを書くには向いているよなあ、と最近思います。

今日カウンセリングに相変わらずいってきて、もうここはわたくしの膿出し場と化しているんだけれども(先生ごめんなさい)、今日も今日とて自己愛の欺瞞とか、そういうことについて話をしてきました。
ここに通いはじめてから、自分のことがずいぶんとわかるようになってきました。わたくしは視覚と聴覚が過敏で、それらをうまいことコントロールしないと混乱する。自分の中にもうひとり自分がいる現象については、是認する方向。というか、わたくしこの子と仲良くするって決めたから、いいの。おっぱらおうなんて普通の考えは、捨てました。っていうか、普通になること自体が不可能であり、そうする努力はたぶん方向性として間違っている、という結論にどんどん納得しつつあります。

あ、そうそう、ちゃっとの件。たぶん、6日の土曜日また11時くらいから、それとなくやるつもりでおりまする。。よろしければどうぞおいでくださいませ。。。そのうち近くなったらトップにも書きます。
 こんばんは、ちょっと寒くなってきてうれしいです。ものを書くのは秋冬が一番ですよ、と思ってるマスダです。。
表題の件ですが、またちゃっとなるものをやろうかともくろんでおりまする。11月に入ったらだけどね。11月3日のおやすみのときにやるか、6日の土曜日にするかはまだ決めておりませんがたぶん土曜日になると思います。。決めたらまたトップに告知するつもりです。前回がとても楽しかったので、調子に乗っておりまする。。。
いっそのこと月イチ行事とかにしたら面白そうだけど、そんなに毎回来てくださる人がいるのかって話(笑)おらんですわよ。

そういえば、いままたお話をかいてて、長くなるネタのものと、短いネタのものがあって、短いネタのものは前に書きかけてたやつを書き終わらせようとしてるだけだからもうすぐ出来そう。
それはいいとしても、今年のクリスマスものをどうしようかと思ってます。舞台はどこにするか、とか、先生がたがなにをするか、とか。まだなんの構想もできておりません。そろそろ考えはじめないと間に合わないのになあ。。そのうち、またアンケートとかお願いするかもしれないですが、よろしければよろしくお願いいたします。←おかしな日本語だな。。。
ほんと、どうしよかとても悩むんだけど、でもその過程もすごくたのしいんよね。今年のクリスマスは、ふたりでしんみりまったりどっか山奥にでもこもって過ごしてもらうか……とか、妄想がおもに楽しいです。

実際、毎回イベントのたびに長いものをかく必要っていうのはまったくなくて、時期とかで長いものかく必要ってのもまったくなくて、とくに需要もないだろうと思われるんだけれど、でもなんていうか、この話は長くなるなあ、というのがあって、そういうのを短編を書くのとあまり変わりなくぽろっと思いついたりするものだから、どうしても年に何本か書かないとすまないことになってしまいます。で、どうせならいろんなイベントとかにあわせた雰囲気をまとってみようかな、とか思うの。
書く側としては、長いほうがもちろん体力がいるし負担は大きいんですが、たのしいですよ。長いのは、書き終わったあとの「おれはやったぜ」という感無量感がたまりません。。。そのぶん、その世界から離れる瞬間というのがもの悲しいものでもあるんですけれど。
まあイベントもの的に書いているやつは、お遊びの要素が7割くらいなんですけれどもね。


そんなこととは関係なしに、今回の作文に拍手いただきありがとうございました^^
いまだにあげるたび毎度毎度びくびくものであるのですが、拍手していただけるたびに安堵するのであります。。まあ、いっかな、と。
いつもありがとうございます。。。
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]