忍者ブログ
毎日頭の中が先生でいっぱいです
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは、ちょっと寒くなってきてうれしいです。ものを書くのは秋冬が一番ですよ、と思ってるマスダです。。
表題の件ですが、またちゃっとなるものをやろうかともくろんでおりまする。11月に入ったらだけどね。11月3日のおやすみのときにやるか、6日の土曜日にするかはまだ決めておりませんがたぶん土曜日になると思います。。決めたらまたトップに告知するつもりです。前回がとても楽しかったので、調子に乗っておりまする。。。
いっそのこと月イチ行事とかにしたら面白そうだけど、そんなに毎回来てくださる人がいるのかって話(笑)おらんですわよ。

そういえば、いままたお話をかいてて、長くなるネタのものと、短いネタのものがあって、短いネタのものは前に書きかけてたやつを書き終わらせようとしてるだけだからもうすぐ出来そう。
それはいいとしても、今年のクリスマスものをどうしようかと思ってます。舞台はどこにするか、とか、先生がたがなにをするか、とか。まだなんの構想もできておりません。そろそろ考えはじめないと間に合わないのになあ。。そのうち、またアンケートとかお願いするかもしれないですが、よろしければよろしくお願いいたします。←おかしな日本語だな。。。
ほんと、どうしよかとても悩むんだけど、でもその過程もすごくたのしいんよね。今年のクリスマスは、ふたりでしんみりまったりどっか山奥にでもこもって過ごしてもらうか……とか、妄想がおもに楽しいです。

実際、毎回イベントのたびに長いものをかく必要っていうのはまったくなくて、時期とかで長いものかく必要ってのもまったくなくて、とくに需要もないだろうと思われるんだけれど、でもなんていうか、この話は長くなるなあ、というのがあって、そういうのを短編を書くのとあまり変わりなくぽろっと思いついたりするものだから、どうしても年に何本か書かないとすまないことになってしまいます。で、どうせならいろんなイベントとかにあわせた雰囲気をまとってみようかな、とか思うの。
書く側としては、長いほうがもちろん体力がいるし負担は大きいんですが、たのしいですよ。長いのは、書き終わったあとの「おれはやったぜ」という感無量感がたまりません。。。そのぶん、その世界から離れる瞬間というのがもの悲しいものでもあるんですけれど。
まあイベントもの的に書いているやつは、お遊びの要素が7割くらいなんですけれどもね。


そんなこととは関係なしに、今回の作文に拍手いただきありがとうございました^^
いまだにあげるたび毎度毎度びくびくものであるのですが、拍手していただけるたびに安堵するのであります。。まあ、いっかな、と。
いつもありがとうございます。。。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]