毎日頭の中が先生でいっぱいです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、寒いですね。。でも暖房器具は使わない!マスダです。。
ついったーで、被災してないのに計画停電なんていや、と呟いた方がいるとかで、友だちが怒り心頭の叫びをブログに載せてました。
で、ちょっと考えてしまった。その呟いた方の云いぶんとか、いろいろ。
確かに、節電や停電は、我慢をしなければならないことなわけですから、そりゃまあ超やりたいとか楽しいとか、そういう気分のいいことではないでしょう。だから、本音として、停電やだなとか、節電やだとか思うことは、必ずしも悪いとは云い切れないよな、と思います。たぶん、どんな考えも思いも、それ自体を否定できるものはきっとひとつもない。
じゃあなにが問題かというと、単にわがままめ!発言を慎め!と云うのは簡単なんだけど、なんていうのかなあ、そういう瞬間的に思ってしまう本心というものを、そのままむき出しに表現してしまって、そのあとの思考というものが抜けてるというのが問題とあたいは思うわけで。
ちょっと論点がずれるかわかりませんが、人間生きてりゃ誰かに蹴飛ばされることもあり、逆に助けられることもあり、いろいろあるわけで、人間として生きている以上、無関係の関係であっても他者というのは無視できない存在で、他者を思うというのが人間の精神の根源をなすもんだと思うから、なにかあったときに全体の利益をとるとか、自分の本心は棚にあげとか、そういうのが建前の核みたいなもの、とあたいは思っているわけです。これが自分なりの本音の扱い方っていうか、本音の先にある思考というやつで、だから節電もするし停電きたら協力するぞこら、とか思えるわけね。
話が長くなったけど、だから本心の扱い方というか、ぽっと思ったこととか、湧き出た感情に対して、どう考えるか、どうつきあうか、人間として生きてるうちは、問われるのはそれであって、本心そのものでは決してない。なにを思ってもいいけれど、思ったことに向きあう責任みたいなものが、人間にはあるのだとわたくしは思うの。
そんなことを考えました。
ついったーで、被災してないのに計画停電なんていや、と呟いた方がいるとかで、友だちが怒り心頭の叫びをブログに載せてました。
で、ちょっと考えてしまった。その呟いた方の云いぶんとか、いろいろ。
確かに、節電や停電は、我慢をしなければならないことなわけですから、そりゃまあ超やりたいとか楽しいとか、そういう気分のいいことではないでしょう。だから、本音として、停電やだなとか、節電やだとか思うことは、必ずしも悪いとは云い切れないよな、と思います。たぶん、どんな考えも思いも、それ自体を否定できるものはきっとひとつもない。
じゃあなにが問題かというと、単にわがままめ!発言を慎め!と云うのは簡単なんだけど、なんていうのかなあ、そういう瞬間的に思ってしまう本心というものを、そのままむき出しに表現してしまって、そのあとの思考というものが抜けてるというのが問題とあたいは思うわけで。
ちょっと論点がずれるかわかりませんが、人間生きてりゃ誰かに蹴飛ばされることもあり、逆に助けられることもあり、いろいろあるわけで、人間として生きている以上、無関係の関係であっても他者というのは無視できない存在で、他者を思うというのが人間の精神の根源をなすもんだと思うから、なにかあったときに全体の利益をとるとか、自分の本心は棚にあげとか、そういうのが建前の核みたいなもの、とあたいは思っているわけです。これが自分なりの本音の扱い方っていうか、本音の先にある思考というやつで、だから節電もするし停電きたら協力するぞこら、とか思えるわけね。
話が長くなったけど、だから本心の扱い方というか、ぽっと思ったこととか、湧き出た感情に対して、どう考えるか、どうつきあうか、人間として生きてるうちは、問われるのはそれであって、本心そのものでは決してない。なにを思ってもいいけれど、思ったことに向きあう責任みたいなものが、人間にはあるのだとわたくしは思うの。
そんなことを考えました。
PR
こんばんはマスダです。
公共交通機関を信用してないわけじゃないがなんかあったらやだなと思い、渋谷までチャリンコで行ってきました。電気も使わないしガソリンも使わないし、エネルギーを無駄にせず移動したという非常に無駄な自己満足がありまする。
普段から地図を見るのとお散歩するのが好きなので、なんとなくの方向感覚でチャリこぎだし、途中NHKとか代々木公園とかに寄り道しつつ。。
こんなときに楽しんでてすみません。。
今日は同じく自転車の方をたくさん見ました。ここ数日自転車の数が増えた気がします。車とかバイクのみなさまが乗りかえたのかもしれないですね。
誰が云ったか忘れたが、都内は電車除けば自転車が一番早いんだかんなばかにすんなよな。1万以下のママチャリが何十万何百万の車より役に立つんだかんな。。
とかいうどうでもいい話をたまにはしてもいいかしら。。と思って。
今日は精神安定剤のご本を読んで眠りにつきます。最近よく眠れないのよ。人間て、自覚しない揺れでも、脳は感じてるんですって。だからこのごろ、なんとなくいつも疲れているような感じがするのかもしれない。
自分の肉体が臨戦体制に入っている感じがする。なんていうか、おかしな感じ。これ、もちょっとつきつめたい。
公共交通機関を信用してないわけじゃないがなんかあったらやだなと思い、渋谷までチャリンコで行ってきました。電気も使わないしガソリンも使わないし、エネルギーを無駄にせず移動したという非常に無駄な自己満足がありまする。
普段から地図を見るのとお散歩するのが好きなので、なんとなくの方向感覚でチャリこぎだし、途中NHKとか代々木公園とかに寄り道しつつ。。
こんなときに楽しんでてすみません。。
今日は同じく自転車の方をたくさん見ました。ここ数日自転車の数が増えた気がします。車とかバイクのみなさまが乗りかえたのかもしれないですね。
誰が云ったか忘れたが、都内は電車除けば自転車が一番早いんだかんなばかにすんなよな。1万以下のママチャリが何十万何百万の車より役に立つんだかんな。。
とかいうどうでもいい話をたまにはしてもいいかしら。。と思って。
今日は精神安定剤のご本を読んで眠りにつきます。最近よく眠れないのよ。人間て、自覚しない揺れでも、脳は感じてるんですって。だからこのごろ、なんとなくいつも疲れているような感じがするのかもしれない。
自分の肉体が臨戦体制に入っている感じがする。なんていうか、おかしな感じ。これ、もちょっとつきつめたい。
被災地以外はだいぶ落ち着いてきた感がありますが、みなさまいかがでしょうかマスダです。
実家はようやく停電が解除され、電話がときどき通じるようになりました。メールはまだ届かないようですが、全員無事だそうなので、ひとまずそこは一安心です。
仙台や岩手の友だちもひとまず無事だそうなので、ほっとしておるところですが、被害に遭われた方、避難されている方には、ほんとうにかけることばもありません。寒いだろうに。
明日から首都圏でも計画停電が始まるそうですので、電力供給が安定するまで、ひとまずむやみにPCは使用しないこととします。そういう事情ですので、しばらく更新は停止させていただきます。ごめんしてね。。。新宿区は明日のところは停電しないようですが、いつそうなるかわかりませんし、今後もっと電力が不足する可能性もありますし、ひとまず必要最低限の電力で生活していこうと思います。
ひとりひとりがちょっとずつでも節電したら、きっと結構な節電になると思うんだ。みんながんばろうぜ!節電だ!!
あと、Tポイントのすべてを募金してきました。今後もできる範囲で募金していきたいと思います。ほかにもできることきっとあると思うけど、ひとまずしっかり節電で。。あと食べ物と飲み物は大事に。
なんでもいいけど、東京電力のHPをテレビで宣伝なんかしたら、アクセス集中して見られるわけないじゃないねえ。。。こういうときに、テレビとかラジオが報道してくれることって、大事だよね。情報が錯綜して混乱しているというのはわかるんだけど……しばらく様子見なのかなあ。。。
こんな日本全体が緊急事態ってときに、のんきにネイルとかやりに来るひとはいるんだろうか。。エステとかに行くひと、いるかなあ。。。お店閉めたほうが節電になっていいんじゃないかな。。とか云って、休みたいだけだろって云われたらそれはそのとおりだけど。。
みなさままだまだ余震続いていますので、お互い気をつけましょう!!
実家はようやく停電が解除され、電話がときどき通じるようになりました。メールはまだ届かないようですが、全員無事だそうなので、ひとまずそこは一安心です。
仙台や岩手の友だちもひとまず無事だそうなので、ほっとしておるところですが、被害に遭われた方、避難されている方には、ほんとうにかけることばもありません。寒いだろうに。
明日から首都圏でも計画停電が始まるそうですので、電力供給が安定するまで、ひとまずむやみにPCは使用しないこととします。そういう事情ですので、しばらく更新は停止させていただきます。ごめんしてね。。。新宿区は明日のところは停電しないようですが、いつそうなるかわかりませんし、今後もっと電力が不足する可能性もありますし、ひとまず必要最低限の電力で生活していこうと思います。
ひとりひとりがちょっとずつでも節電したら、きっと結構な節電になると思うんだ。みんながんばろうぜ!節電だ!!
あと、Tポイントのすべてを募金してきました。今後もできる範囲で募金していきたいと思います。ほかにもできることきっとあると思うけど、ひとまずしっかり節電で。。あと食べ物と飲み物は大事に。
なんでもいいけど、東京電力のHPをテレビで宣伝なんかしたら、アクセス集中して見られるわけないじゃないねえ。。。こういうときに、テレビとかラジオが報道してくれることって、大事だよね。情報が錯綜して混乱しているというのはわかるんだけど……しばらく様子見なのかなあ。。。
こんな日本全体が緊急事態ってときに、のんきにネイルとかやりに来るひとはいるんだろうか。。エステとかに行くひと、いるかなあ。。。お店閉めたほうが節電になっていいんじゃないかな。。とか云って、休みたいだけだろって云われたらそれはそのとおりだけど。。
みなさままだまだ余震続いていますので、お互い気をつけましょう!!
無事ですマスダです。みなさん無事ですか?
余震続いてますね。わたくしひとりでおおう!とかやってますが、それなりにやってます。
東北の実家とは奇跡的に電話が一瞬つながり、無事が確認できました。
でも東北への電話やメールがすさまじく繋がらないので、仙台にわさわさいる友だちとか、連絡したいひとはいっぱいいますが、ひとまずこらえてます。
電気絶対足りなくなるので、とにかく節電に努めてます。だもんで、今日はもう寝る気です。
寝られるときに寝ておかないと。
みんながんばろね。。不安とかパン的恐怖に負けてはいかん。あれは魔物だ。
と自分にも云いきかせる。
余震続いてますね。わたくしひとりでおおう!とかやってますが、それなりにやってます。
東北の実家とは奇跡的に電話が一瞬つながり、無事が確認できました。
でも東北への電話やメールがすさまじく繋がらないので、仙台にわさわさいる友だちとか、連絡したいひとはいっぱいいますが、ひとまずこらえてます。
電気絶対足りなくなるので、とにかく節電に努めてます。だもんで、今日はもう寝る気です。
寝られるときに寝ておかないと。
みんながんばろね。。不安とかパン的恐怖に負けてはいかん。あれは魔物だ。
と自分にも云いきかせる。
こんばんは、ついったーがつぶやくのに超便利なことを発見したマスダです。
いや、便利っていうか、ログインからものを書くまですごく早いのはいいんだけど、あれなんで字数制限ついてんだろう。。ついてなきゃいいのに。ちょっとしたことしか書けないじゃないか。もともとそういう用途なのはわかってるけど。
今日はちょっと帰りに上京してる恩師(という呼び方がふさわしいかどうかは不明だが)を囲むため、友だちと集まってきました。妊娠してたり子どもいたり、なんかたいへんだよみんな。
女はなぜ話がつきないのか、つう話題になって、なんでだろうと考えたときに、女はなんでもかんでも話して共感してもらいたい生き物だからじゃないのかやっぱり、という結論に落ち着きました。男性はなんかそうでもないみたいですねえ。男女の違いって不思議です。
あと昨日おともだちのおじいちゃんと電話してて、いや50近く年上だけどちゃんとともだちなんだ、一緒に飯食ったりしてるんだ、別に援助交際とか遺産狙いとかそういうやましいことじゃなくて、単純に文学友だちなんだからね!という、おじいちゃん。
ブンガクのことを語れる友だちなので、いろんな精神面のどうこうとか、思考とかそういう話ができるんだよすごいだろ。いい友だちです。同年代でこういう話題を持ち出せるひとってあんまりいないんだよなあ、文学部に行ってればよかった。とつくづく思う。
で、最近小説を書くってことについて少々話をしていて、わたくしの大好きな不安とかそういうものも、きっと文学の領域の問題ではないかという話になった。わたくしはまずまちがいなく神経症だけど、喜びだの希望だのいうよりも不安とか恐怖とかいう感情の生々しさにすごい惹かれるものがあって、そのときのすごく研ぎ澄まされた感性とか、たぶん好きなんだと思います、と云ったら、そういうのは文学で解決すべき問題かもしれないと云ってるひとがいた、というのを教えてくれました。
で、なんか納得しました。破滅型思考、とでも云うのか、堕落思考、というのか、そういうふうになりたいわけではないけれど、プラスの感情よりマイナスの感情に惹かれるなあ、というのはたぶん人間のコンプレキシティというのか、なんかそういう、なんだろう、はみ出し部分なんだろうなと思うので、そういうものを書いて書いて表現したときに、なにかがふっきれるんじゃないかなあ、という話になった。ふっきれる、というのは、まかりまちがっても、不安だのとらわれだのというものを克服して明るく楽しい人生になる、という意味ではなくて、それが自己の人生として調和するというのか、人格として調和するというのか、世界観として調和してゆくというのか、なんかすごくこう書くと難しい感じがあるけれどとにかく、世に云う「らしさ」というものや「持って生まれたもの」という意味で、納得できるんじゃないかなあ、という話でした。
うん、奥深い。
まあこれは二次創作でやる範囲を超えていらっしゃって、もっとぐぐいと自分と戦う感じになるので、一生かかってできるかどうか、という話になるのだろうけれども。でも、できたらたぶんすごいだろうなあ。あたいの内面がことばとして、作品として提示される、という瞬間は、ちょっと見てみたいような気もする。
全然関係ないけど、そんなことをちょっと思いました。
ホワイトデーもの、進んでます大丈夫です。たぶん14日には提示できると思います。
いや、便利っていうか、ログインからものを書くまですごく早いのはいいんだけど、あれなんで字数制限ついてんだろう。。ついてなきゃいいのに。ちょっとしたことしか書けないじゃないか。もともとそういう用途なのはわかってるけど。
今日はちょっと帰りに上京してる恩師(という呼び方がふさわしいかどうかは不明だが)を囲むため、友だちと集まってきました。妊娠してたり子どもいたり、なんかたいへんだよみんな。
女はなぜ話がつきないのか、つう話題になって、なんでだろうと考えたときに、女はなんでもかんでも話して共感してもらいたい生き物だからじゃないのかやっぱり、という結論に落ち着きました。男性はなんかそうでもないみたいですねえ。男女の違いって不思議です。
あと昨日おともだちのおじいちゃんと電話してて、いや50近く年上だけどちゃんとともだちなんだ、一緒に飯食ったりしてるんだ、別に援助交際とか遺産狙いとかそういうやましいことじゃなくて、単純に文学友だちなんだからね!という、おじいちゃん。
ブンガクのことを語れる友だちなので、いろんな精神面のどうこうとか、思考とかそういう話ができるんだよすごいだろ。いい友だちです。同年代でこういう話題を持ち出せるひとってあんまりいないんだよなあ、文学部に行ってればよかった。とつくづく思う。
で、最近小説を書くってことについて少々話をしていて、わたくしの大好きな不安とかそういうものも、きっと文学の領域の問題ではないかという話になった。わたくしはまずまちがいなく神経症だけど、喜びだの希望だのいうよりも不安とか恐怖とかいう感情の生々しさにすごい惹かれるものがあって、そのときのすごく研ぎ澄まされた感性とか、たぶん好きなんだと思います、と云ったら、そういうのは文学で解決すべき問題かもしれないと云ってるひとがいた、というのを教えてくれました。
で、なんか納得しました。破滅型思考、とでも云うのか、堕落思考、というのか、そういうふうになりたいわけではないけれど、プラスの感情よりマイナスの感情に惹かれるなあ、というのはたぶん人間のコンプレキシティというのか、なんかそういう、なんだろう、はみ出し部分なんだろうなと思うので、そういうものを書いて書いて表現したときに、なにかがふっきれるんじゃないかなあ、という話になった。ふっきれる、というのは、まかりまちがっても、不安だのとらわれだのというものを克服して明るく楽しい人生になる、という意味ではなくて、それが自己の人生として調和するというのか、人格として調和するというのか、世界観として調和してゆくというのか、なんかすごくこう書くと難しい感じがあるけれどとにかく、世に云う「らしさ」というものや「持って生まれたもの」という意味で、納得できるんじゃないかなあ、という話でした。
うん、奥深い。
まあこれは二次創作でやる範囲を超えていらっしゃって、もっとぐぐいと自分と戦う感じになるので、一生かかってできるかどうか、という話になるのだろうけれども。でも、できたらたぶんすごいだろうなあ。あたいの内面がことばとして、作品として提示される、という瞬間は、ちょっと見てみたいような気もする。
全然関係ないけど、そんなことをちょっと思いました。
ホワイトデーもの、進んでます大丈夫です。たぶん14日には提示できると思います。