毎日頭の中が先生でいっぱいです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんはー、なんか突然雪が降ったりあったかかったり、東京はおかしいな天気です。もう3月ですか?ううん、そんなばかな。。。
最近は夜なかなか寝つかれないので、作文がはかどっています。ホワイトデーまであと2週間??わあお、がんばれおいら。。
あとなんか、ちまたで話題(?)の大学入試のカンニングにとても笑いました。すげえこと考えるなあ。こりゃあなんというか、アイディア賞だなと思った。早稲田とか立教とか京大とか、それなりの偏差値のとこ受けてるのがなんかまたなんだかなな感じですね。これが学校の定期テストとかだったらなあ、まだなんとなくばっかやなあ、ですませられるんだけども、大学入試となると、それによって合格するひとのかわりに不合格になってしまうひとがいるからなあ。うーん、難しいねこれは。。
一応、大学行ってましたんで受験勉強ってのはしたんですけど、もう相当前のことだからあんまり記憶にないです。なんか英語と日本史しか勉強した記憶がないんだけど、最近よく思うのは、あのころがたぶんマックスに英語が話せて、マックスに古典とか読みこなせる時期だったのに、それをやらなかったんだよなあ。失敗したと思う。たぶんあのころ普通に外国行ってたら英語通じてたと思うんだ。。聞きとりもいまよりよっぽどできてたと思うんだ。外国映画とか字幕なしで見てたものね。
そういうこと考えると、人間ってそれを学ぶのがふさわしいときには意義を見いだせないことが多いよね。往々にして。たぶん、社会人になってから必要性を感じて勉強したいとか思うことのほうが多い気がする。あたいも大学行かずに普通にサロンで働いてたら良かったんかもしんないと思うことがある。まあそういうことを、悔やんでも仕方がないし、だからっつっていま勉強してるやつに、将来のためにちゃんと勉強しとけ、といってもたぶんはじまらない。
なんていうかそういう、「あーあ」っていうのが、すごく人間らしいような気がする。わかっちゃいるけどどうしようもないとか、なんか残念な感じとか。今回の入試の不正行為も、なんかすごく「あーあ」で、その「あーあ」を分析していくと、なんだかすんごく、人間くさい感じを受けたりする。いや、不正行為だから悪いことだと思うんだけど、なんていうのかなあ、わたくしひねくれてるから、ストレートに悪いことを悪いとか、どうも云いきれないんだよなあ。ずりいなあ、くらいは思うんだけども、不正行為をなすために費やしたすごく無駄な労力とかに、なんか、「あーあ」っていうものを感じる。なんかときどき、そういうものが愛おしくさえあるんだよ。これあんまり理解してもらえないだろうなと思うんだけど。
こういうのに、憤りを覚えるとか云うのはとても簡単なのだけども、その前に、なんでそうしたん、しゃれだったん、それともまじだったん、とか、そのあたりからいろいろ知りたいなあとちょっと久しぶりに思ったできごとでした。
最近は夜なかなか寝つかれないので、作文がはかどっています。ホワイトデーまであと2週間??わあお、がんばれおいら。。
あとなんか、ちまたで話題(?)の大学入試のカンニングにとても笑いました。すげえこと考えるなあ。こりゃあなんというか、アイディア賞だなと思った。早稲田とか立教とか京大とか、それなりの偏差値のとこ受けてるのがなんかまたなんだかなな感じですね。これが学校の定期テストとかだったらなあ、まだなんとなくばっかやなあ、ですませられるんだけども、大学入試となると、それによって合格するひとのかわりに不合格になってしまうひとがいるからなあ。うーん、難しいねこれは。。
一応、大学行ってましたんで受験勉強ってのはしたんですけど、もう相当前のことだからあんまり記憶にないです。なんか英語と日本史しか勉強した記憶がないんだけど、最近よく思うのは、あのころがたぶんマックスに英語が話せて、マックスに古典とか読みこなせる時期だったのに、それをやらなかったんだよなあ。失敗したと思う。たぶんあのころ普通に外国行ってたら英語通じてたと思うんだ。。聞きとりもいまよりよっぽどできてたと思うんだ。外国映画とか字幕なしで見てたものね。
そういうこと考えると、人間ってそれを学ぶのがふさわしいときには意義を見いだせないことが多いよね。往々にして。たぶん、社会人になってから必要性を感じて勉強したいとか思うことのほうが多い気がする。あたいも大学行かずに普通にサロンで働いてたら良かったんかもしんないと思うことがある。まあそういうことを、悔やんでも仕方がないし、だからっつっていま勉強してるやつに、将来のためにちゃんと勉強しとけ、といってもたぶんはじまらない。
なんていうかそういう、「あーあ」っていうのが、すごく人間らしいような気がする。わかっちゃいるけどどうしようもないとか、なんか残念な感じとか。今回の入試の不正行為も、なんかすごく「あーあ」で、その「あーあ」を分析していくと、なんだかすんごく、人間くさい感じを受けたりする。いや、不正行為だから悪いことだと思うんだけど、なんていうのかなあ、わたくしひねくれてるから、ストレートに悪いことを悪いとか、どうも云いきれないんだよなあ。ずりいなあ、くらいは思うんだけども、不正行為をなすために費やしたすごく無駄な労力とかに、なんか、「あーあ」っていうものを感じる。なんかときどき、そういうものが愛おしくさえあるんだよ。これあんまり理解してもらえないだろうなと思うんだけど。
こういうのに、憤りを覚えるとか云うのはとても簡単なのだけども、その前に、なんでそうしたん、しゃれだったん、それともまじだったん、とか、そのあたりからいろいろ知りたいなあとちょっと久しぶりに思ったできごとでした。
PR
こんばんはお久しぶりです。。最近飲みすぎです。いろんなひとと飲んでます。飲みに行ってもお酒あんま飲まないんだけどね。なんか昨日とか飲み過ぎな感じでした。帰ってくると真夜中だし、もうなんか荒廃した生活ってこんなかんじちゃう、という感じでありました。
個人的に酒におぼれるというようなことはたぶんありませんが、毎日飲んだくれる生活とかいうの、なんかちょっと想像できてきました。酒飲んで階段から落っこちて救急車で運ばれるとか、そらああるよなあ、と思ったりした。
でも、なんかすさんだ生活のほうが感性は研ぎ澄まされる気がする。底辺に落ちている生活とかいうののほうが、見えるものは多いと思うんだよな。こんなこと云うと不謹慎にあたるのかもしれないけど。
友人と上野のパンダが公開されたらパンダを見にいこうという話になったのですが、たぶんすげえ並ぶよねえ。しかもたぶん公開とかまだ先よねえ。いったいいつ行くことになるやら。でもパンダって、遠目で見てたらかわいいけど、近くで見たら、たぶんすんげえでかくてくさいんじゃないかと思うんだあ。それがちょっと、なんか現実とのギャップで切ないことになりそうな気がするんだけど、考えすぎであるだろうかこれは。
あとなんかいろんな勢いでオリジナルというか一次創作というか、まあ普通の小説を書いてみたら、なんとなあく書けたから、しかもすごくいろんなことがダイレクトにかけたから、これからもしかしたらちょいちょい書くかもしれない。いや、でも別にそっちに転向しようとかいうんじゃなくて、普通にブラックジャック先生とキリコ先生のもにょもにょメインに書くけど、そこで処理しきれないものをたぶん、普通ので書いてこうかなとか思ったり思わなかったり。
一応、そいつを友人に捧げてみた。なんかいろんなことで悩んでいるようだったので、なんとなく、その悩みの同一の方向性というか、なんだ、共通観念のようなものをつきつめてみたんだけど、割に理解してくれたので、まあよかったです。
でもこれ、恥ずかしいね。作品をひとに読まれるというのはね。いや、先生とキリコ先生のもにょもにょは、そもそも土台が恥ずかしい世界というかだから、見てるひともある程度、これって恥ずかしい、きゃあってなって見てくれてる気がするだよ。だからそこの安心感みたいなものがあるんだけれども、なんというか友人に自分の書いたものを見せるというのは、ううん、自分の心のうちをさらけ出しておるというか思考回路をさらけ出しておるというか、そういう意味でとてもこっ恥ずかしい感じがしました。ええとても。わたくし基本的に恥ずかしがり屋さんなのでね。。目だちたくないひとなのでね。それを飛び越えられるのはたぶん文章しかないわけだな。。と思った。
まあどう感じてもらってもいいわ、という気持ちで差し出して、ちょっと反応があったみたいだから、それはそれでいいかな、と思った。
萌えとかそういうものを共通項としている世界とはまた全然違っているなあという感じ。いや、わたくしBJのやつ書いているときも、別に萌えとかそういうものをあまり意識していないんだけれど、読み手側としてオリジナルというものと二次創作というものは、そもそも出発点がちがうだろうから、その辺の受け取り方の違いというのがちょっとおもしろかったりもしました。
まあ、そんなことがありつつ、わたくしはいまなにしてるかというと、しこしこ2周年ものを書いているんですけれどもね。。。先生書くのがたのしすぎる。。
個人的に酒におぼれるというようなことはたぶんありませんが、毎日飲んだくれる生活とかいうの、なんかちょっと想像できてきました。酒飲んで階段から落っこちて救急車で運ばれるとか、そらああるよなあ、と思ったりした。
でも、なんかすさんだ生活のほうが感性は研ぎ澄まされる気がする。底辺に落ちている生活とかいうののほうが、見えるものは多いと思うんだよな。こんなこと云うと不謹慎にあたるのかもしれないけど。
友人と上野のパンダが公開されたらパンダを見にいこうという話になったのですが、たぶんすげえ並ぶよねえ。しかもたぶん公開とかまだ先よねえ。いったいいつ行くことになるやら。でもパンダって、遠目で見てたらかわいいけど、近くで見たら、たぶんすんげえでかくてくさいんじゃないかと思うんだあ。それがちょっと、なんか現実とのギャップで切ないことになりそうな気がするんだけど、考えすぎであるだろうかこれは。
あとなんかいろんな勢いでオリジナルというか一次創作というか、まあ普通の小説を書いてみたら、なんとなあく書けたから、しかもすごくいろんなことがダイレクトにかけたから、これからもしかしたらちょいちょい書くかもしれない。いや、でも別にそっちに転向しようとかいうんじゃなくて、普通にブラックジャック先生とキリコ先生のもにょもにょメインに書くけど、そこで処理しきれないものをたぶん、普通ので書いてこうかなとか思ったり思わなかったり。
一応、そいつを友人に捧げてみた。なんかいろんなことで悩んでいるようだったので、なんとなく、その悩みの同一の方向性というか、なんだ、共通観念のようなものをつきつめてみたんだけど、割に理解してくれたので、まあよかったです。
でもこれ、恥ずかしいね。作品をひとに読まれるというのはね。いや、先生とキリコ先生のもにょもにょは、そもそも土台が恥ずかしい世界というかだから、見てるひともある程度、これって恥ずかしい、きゃあってなって見てくれてる気がするだよ。だからそこの安心感みたいなものがあるんだけれども、なんというか友人に自分の書いたものを見せるというのは、ううん、自分の心のうちをさらけ出しておるというか思考回路をさらけ出しておるというか、そういう意味でとてもこっ恥ずかしい感じがしました。ええとても。わたくし基本的に恥ずかしがり屋さんなのでね。。目だちたくないひとなのでね。それを飛び越えられるのはたぶん文章しかないわけだな。。と思った。
まあどう感じてもらってもいいわ、という気持ちで差し出して、ちょっと反応があったみたいだから、それはそれでいいかな、と思った。
萌えとかそういうものを共通項としている世界とはまた全然違っているなあという感じ。いや、わたくしBJのやつ書いているときも、別に萌えとかそういうものをあまり意識していないんだけれど、読み手側としてオリジナルというものと二次創作というものは、そもそも出発点がちがうだろうから、その辺の受け取り方の違いというのがちょっとおもしろかったりもしました。
まあ、そんなことがありつつ、わたくしはいまなにしてるかというと、しこしこ2周年ものを書いているんですけれどもね。。。先生書くのがたのしすぎる。。
こんばんは。16さい最後の夜をいつもと変わらず過ごしておりますマスダです。あと1時間くらいでまた歳をとるんですが、別段なにも感じておりません。こうして30になり40になり50になるんだと思いますが、たぶん60くらいになっても、自分なんもかわってねえ~、とか云ってる気がします。
日曜日はそんな誕生日の前祝いでバーでひとあばれしてきました。行くといつもお店のお兄さんとぐだぐだしゃべっている気がする。日曜日に行ったので、とてもしずかでした。で、サービスとかいって飲み物1杯ただとかになって、まあうれしかったです。ひとりできてもいいとのことだったので、今度ひとりで行きます。なんでもひとりでできるもん。。。
レイトショーは、ひとりでいってもまったく問題ないというアドバイスをもらったので、とりあえずそのうち行ってこようかなあと思います。なんでもひとりでできます。
こんどは17さいになるんだようといろんなひとに云ったら、なんでそんな中途半端な年齢詐称するん、って云われてしまいました。まあ、たしかにそうかもしれませんけど。別に実年齢いくつでも全然問題ないんですけどね。とっとと歳をとりたい気もします。
ホワイトデーのネタを、実はまだ思いついておりません。
思いつきたいという気はあるのですが、思いついておりません。考えつくのはどれも長々となりそうなネタばっかりで、ちょっとそういうんじゃないなあ、と抹消しながらまた考え、また打ち消ししてまた考え、というようなことをやってます。でもたぶんいつものように、書きだしらできると思います。
2周年ものもたぶん、そのうちできる気がしてきました。で、しかしながら最近ミステリ読むたびに打ちひしがれるような気がするんだよ。ああ、本格ってこうだよねえ、この細かさが、必要よねえ。。。とかいっつも思う。ほんと、あたい、たぶんミステリものは向いてないんだと思われる。どこまでもおおざっぱな割にすごく現実的だったりするので、話が進まないったらないことよ。。ほんとにもう。
でもまあ、がんばりますどね!!
日曜日はそんな誕生日の前祝いでバーでひとあばれしてきました。行くといつもお店のお兄さんとぐだぐだしゃべっている気がする。日曜日に行ったので、とてもしずかでした。で、サービスとかいって飲み物1杯ただとかになって、まあうれしかったです。ひとりできてもいいとのことだったので、今度ひとりで行きます。なんでもひとりでできるもん。。。
レイトショーは、ひとりでいってもまったく問題ないというアドバイスをもらったので、とりあえずそのうち行ってこようかなあと思います。なんでもひとりでできます。
こんどは17さいになるんだようといろんなひとに云ったら、なんでそんな中途半端な年齢詐称するん、って云われてしまいました。まあ、たしかにそうかもしれませんけど。別に実年齢いくつでも全然問題ないんですけどね。とっとと歳をとりたい気もします。
ホワイトデーのネタを、実はまだ思いついておりません。
思いつきたいという気はあるのですが、思いついておりません。考えつくのはどれも長々となりそうなネタばっかりで、ちょっとそういうんじゃないなあ、と抹消しながらまた考え、また打ち消ししてまた考え、というようなことをやってます。でもたぶんいつものように、書きだしらできると思います。
2周年ものもたぶん、そのうちできる気がしてきました。で、しかしながら最近ミステリ読むたびに打ちひしがれるような気がするんだよ。ああ、本格ってこうだよねえ、この細かさが、必要よねえ。。。とかいっつも思う。ほんと、あたい、たぶんミステリものは向いてないんだと思われる。どこまでもおおざっぱな割にすごく現実的だったりするので、話が進まないったらないことよ。。ほんとにもう。
でもまあ、がんばりますどね!!
こんばんは、マスダです。いま、ひとりでレイトショーに行くのは危険なのかどうか考えてます。
来週からはじまる映画のレイトショーで、どうしても見たいのがあって、でもたぶん誰とも趣味があわないので、たぶんひとりで行くことになりそうです。だいすきな作品があるんだよなあ。。
で、レイトショーってひとりで行ったことないけど、ひとりでも問題ないのかなとかなんとか、思ってます。どうなんだろうねえ。いやわたくしたいていなんでもひとりで行けるしひとりでできるけど、夜夜中にひとりでお外にいるってのは、なんだかんだでやったことがないような気がする。
まあたぶん、行くと思いますけどね。ちなみに、こういうのを見にいきます。
http://trnkapojar2011.jimdo.com/
『真夏の夜の夢』がとても好きなの。昔衛星放送かなにかで見て、で、すごい好きなんだけど、これだけは何回映画館で見てもいいなと思う。こういうのは、何時間見ててもいいです。普通の映画より疲れない。目に優しい。あと、たぶん感情にも優しい。
ひとりでレイトショー、たぶんおっかなびっくり行くと思いますが、せっかくだから、誕生日の夜を楽しく過ごしてこようかなあ。知り合いのお兄さんがいる飲み屋さんでしつこくからんで、それから移動でもしようかなあ。あ、そうだ、それがいいな。そうしよう。きまった。
これをひとりでできたら、たぶんわたくしひとりでできないことはない気がしてきました。よしよし。。
あ、もちろん、一緒に見にいってやろうぜという奇特な方がいらしたら遠慮なくおっしゃってください。。飲み屋つきでご案内します。。。
拍手ぱちぱちありがとうございます。。どうやら次の更新は、諸事情によりホワイトデーになりそうな予感がしてまいりました。。大変申し訳ございません。。でもそのぶん気合い入れてかきます。
来週からはじまる映画のレイトショーで、どうしても見たいのがあって、でもたぶん誰とも趣味があわないので、たぶんひとりで行くことになりそうです。だいすきな作品があるんだよなあ。。
で、レイトショーってひとりで行ったことないけど、ひとりでも問題ないのかなとかなんとか、思ってます。どうなんだろうねえ。いやわたくしたいていなんでもひとりで行けるしひとりでできるけど、夜夜中にひとりでお外にいるってのは、なんだかんだでやったことがないような気がする。
まあたぶん、行くと思いますけどね。ちなみに、こういうのを見にいきます。
http://trnkapojar2011.jimdo.com/
『真夏の夜の夢』がとても好きなの。昔衛星放送かなにかで見て、で、すごい好きなんだけど、これだけは何回映画館で見てもいいなと思う。こういうのは、何時間見ててもいいです。普通の映画より疲れない。目に優しい。あと、たぶん感情にも優しい。
ひとりでレイトショー、たぶんおっかなびっくり行くと思いますが、せっかくだから、誕生日の夜を楽しく過ごしてこようかなあ。知り合いのお兄さんがいる飲み屋さんでしつこくからんで、それから移動でもしようかなあ。あ、そうだ、それがいいな。そうしよう。きまった。
これをひとりでできたら、たぶんわたくしひとりでできないことはない気がしてきました。よしよし。。
あ、もちろん、一緒に見にいってやろうぜという奇特な方がいらしたら遠慮なくおっしゃってください。。飲み屋つきでご案内します。。。
拍手ぱちぱちありがとうございます。。どうやら次の更新は、諸事情によりホワイトデーになりそうな予感がしてまいりました。。大変申し訳ございません。。でもそのぶん気合い入れてかきます。
こんばんは、今日はちょっとあったかかったので、手袋もせずにチャリぶっとばしておりました。自転車っていいよね。通勤が自転車だけど、自転車はいいよ。寒いとほんとに寒いけど。。
このところ寝つきがあんまりよろしくないので、2年ものがちょいちょい進みます。いつまでたっても果てが見えませんが、まあしょうがない。自分でまいた種ってやつですね。。
いったいどれくらいの文字数になるんだろうと考えると少々おっかなくなってきますが、たぶんもう普通に読み終わるのに一日がかりかそれ以上の状態になるはずなので、ここまできたらとことん書きこんでやろうと思っています。気のすむまで書いてやろうと思います。
あと、全然関係ないけど、今日は梶井基次郎の誕生日ですよ。。檸檬を初めて読んだのはたぶん中学かそこらでしたが、あの文体の魅力はいまだにわたくしの大元の一部であるような気がします。読んだことない方は、梶井文学、読んでみてください。いいですよお。。
はくしゅぱちぱちありがとうございます~。。老人ものが意外と好評なようでうれしいです(老人ものって)。。ありがたいコメントへのお返事はお返事ページにてしております。。
今度の更新はホワイトデーになるか、それともその前になにかあげられるかどうか……ちょっと不透明です。すみません。。。
このところ寝つきがあんまりよろしくないので、2年ものがちょいちょい進みます。いつまでたっても果てが見えませんが、まあしょうがない。自分でまいた種ってやつですね。。
いったいどれくらいの文字数になるんだろうと考えると少々おっかなくなってきますが、たぶんもう普通に読み終わるのに一日がかりかそれ以上の状態になるはずなので、ここまできたらとことん書きこんでやろうと思っています。気のすむまで書いてやろうと思います。
あと、全然関係ないけど、今日は梶井基次郎の誕生日ですよ。。檸檬を初めて読んだのはたぶん中学かそこらでしたが、あの文体の魅力はいまだにわたくしの大元の一部であるような気がします。読んだことない方は、梶井文学、読んでみてください。いいですよお。。
はくしゅぱちぱちありがとうございます~。。老人ものが意外と好評なようでうれしいです(老人ものって)。。ありがたいコメントへのお返事はお返事ページにてしております。。
今度の更新はホワイトデーになるか、それともその前になにかあげられるかどうか……ちょっと不透明です。すみません。。。