毎日頭の中が先生でいっぱいです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、雨が降ってきましたマスダです。。
今日で三島先生の自決から40年であります。この方はわたくしにはなにか影響が大きすぎ、なにがって純粋に書いていることがわかるというか、そういう感触を持ったのは三島先生が初めてであって、例えば『憂国』の、性と道徳の一体化というのを見たとき、なんかわからんけどうわあこれだあと思った。
そのうわあの意味はたぶん、いま思うとそこに意義を認められたからなんじゃないかと思うんだけど、あるものに理由を、まあ普通にしてると理由なんていらないと思われてるようなものに理由を、意義を、こんなふうに見いだせるんだなと気がついたんだと思うな。
まあそれで貪るように作品を読んでいって、いちいち納得してしまうというか、自分の中のことばにならないものが作品としてそこにあるみたいな、あとにも先にも類を見ない方です。
わたくしの書き方、文体みたいなものに与えた影響はかりしれず。。というか、あれを目指して、そして乗り越えたいんだな、きっと。
それゆえに、語るべきことはとてもすくない。
最近なんか本屋で勝手に盛り上がってるので、自決周辺の思想からして拒絶反応な方も、まあなんも考えず読んでみるのもよろしいんでないでしょうか?
短編集がおすすめだよ。別にいかつくないよ。。
そういや昨日、わりかし有名な、マスダが知ってるくらいだからすごい有名なバンドのボーカルのひととエレベーターにのりあわせました。ビルの中にスタジオが入ってて、そこで数人のスタッフみたいなひとたちと一緒に降りていきました。なんていうか、芸能人見た、きゃ~!みたいなのは、自分にはないです。
それよか、手塚先生の全集で先生が書店に山積みのことのほうが大興奮です。本屋行くのが楽しい!
あと、拍手いただいた方ありがとうございます。。クリスマスまできっかりひと月、ふんばります。。。
今日で三島先生の自決から40年であります。この方はわたくしにはなにか影響が大きすぎ、なにがって純粋に書いていることがわかるというか、そういう感触を持ったのは三島先生が初めてであって、例えば『憂国』の、性と道徳の一体化というのを見たとき、なんかわからんけどうわあこれだあと思った。
そのうわあの意味はたぶん、いま思うとそこに意義を認められたからなんじゃないかと思うんだけど、あるものに理由を、まあ普通にしてると理由なんていらないと思われてるようなものに理由を、意義を、こんなふうに見いだせるんだなと気がついたんだと思うな。
まあそれで貪るように作品を読んでいって、いちいち納得してしまうというか、自分の中のことばにならないものが作品としてそこにあるみたいな、あとにも先にも類を見ない方です。
わたくしの書き方、文体みたいなものに与えた影響はかりしれず。。というか、あれを目指して、そして乗り越えたいんだな、きっと。
それゆえに、語るべきことはとてもすくない。
最近なんか本屋で勝手に盛り上がってるので、自決周辺の思想からして拒絶反応な方も、まあなんも考えず読んでみるのもよろしいんでないでしょうか?
短編集がおすすめだよ。別にいかつくないよ。。
そういや昨日、わりかし有名な、マスダが知ってるくらいだからすごい有名なバンドのボーカルのひととエレベーターにのりあわせました。ビルの中にスタジオが入ってて、そこで数人のスタッフみたいなひとたちと一緒に降りていきました。なんていうか、芸能人見た、きゃ~!みたいなのは、自分にはないです。
それよか、手塚先生の全集で先生が書店に山積みのことのほうが大興奮です。本屋行くのが楽しい!
あと、拍手いただいた方ありがとうございます。。クリスマスまできっかりひと月、ふんばります。。。
PR
この記事にコメントする