忍者ブログ
毎日頭の中が先生でいっぱいです
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  体育の日が近づいていますが体育は嫌いなマスダですこんばんは。
学校の中でなによりもいやだったのが体育だったと思いますたぶん。さんすうだっていやでしたが、さんすうはわからないなりにわからないクラスみたいなのに振り分けたりしてくれたうえ、さんすうの先生もさんすうが絶望的にできない生徒というのが存在することに、ある程度理解を示してくれていたからまだよかった。ところが体育っていうのは、能力別振り分けみたいなものが学科授業に比べて著しく遅れているというかその気がない的な授業展開をするうえに、体育の先生って体育ができないこと自体が多分信じられないというか、なんで?的なひとが多くありませんか気のせいですか。あたいの体育の先生がそういうひとばっかりだったんかな。
これでわたくしはその昔、身体的行為が頭脳活動に比べて簡単であると一般的に考えられているのはなぜであるか!とか考えてしまったんだけど、だってねえ、わたくしの場合、身体動かすほうが頭使うより頭使うのよ、っていういい方はちょっと文法的その他の点でおかしいけれども、わたくしに縫いものをしろとか、あやとりをしろとか、前転をしなさいとかいうのは、歴史の暗記とか国語の問題とか哲学書を読むとかいうよりももっとその100倍くらい難しくて、どうしたってできないことなんであります。どう考えたってやり方が理解不能なんであります。そして、やってみなさい、とかいわれるんだけれども、なにをどうすればいいのかまるでわからないのでありますよほんとに。

だもんだから、体育は学科授業より楽、というのは、そりゃ100人中90人くらいはそうかもしれないけど、わたくしはちがうもんね、といいたい。声を大にして云いたい。体育は、こくごとかさんすうとか、頭を使うものよりも難しいですよ……あと、家庭科も難しいですよ……非常に非常に頭の痛い時間でした。
まあ、だからなにって云われたら、えりかさまみたく「別に。。。」っていう話なんですが……。ていうかちょっと古いな、えりかさまネタは。。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]