忍者ブログ
毎日頭の中が先生でいっぱいです
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、東京は雪が積もってました。ぜんぜんたいした量じゃないのにあたふたすんな!と北国の人間としては喝を入れたくなるけど、そういうわけにもいかんだろうな、といつも思います。

表題の件ですが、先生の声がいきなり聞こえてきた場合いったいどうしたらいいのかと思ってしまうのですが、どうしたらいいでしょう。
吹き替えでポワロを見ていたら(しかも夜中に)いきなり先生の声がしてびっくり仰天したんですけれども、吹き替にどうも先生の声のひとがいらっしゃるらしい。「満潮に乗って」を見てたんですけどもね、ええ、犯人が先生の声でした。
どっかできいたなあ→あれ、先生じゃね?→うわあどうしようちょっと目を閉じてきいてみようかな→うわあ先生だなどうしよう→先生が愛してるとか云ってるよ!音立てて先生がちゅっちゅしているよ!→すっげえ悪な先生なんだけどどうしよう……
というあんばいで、ポワロどころではないわけですよ……だから、これは字幕で見よう、ということで字幕で見ました。BIKKURISHITA!
こういう事態になってしまってはいささかこまるのですが。破壊的にすぎます。先生の声でちゅっちゅとか愛の告白とか慟哭とかは。。
ポワロを吹き替えで見る理由は、ポワロの声のひとがすごいからで、なんていうかもうとにかくポワロふうに云うならば、ああ!ボン!と納得する声をしていらっしゃるので、見ていて楽しいのですね。基本は字幕派なのですが。

ああーびっくりした。でも、正直に云っておいしかったです。ごちそうさまでした。
なんで声優さんの雑誌とかがあるんだろうと思ってたのですが、こういうこともあるのだなあ、と思ったわけです。声による妄想。声による世界の広がり。なんだかとめどないことだなあ、萌えなる世界。びっくりしてしまうよほんとうに。そこに順当に順応していってる自分にもちょっとびっくりするけれど。

オタクらしいことをもうひとつ。
desktp.jpgデスクトップを先生だらけにしてみた。
でもしてみたあとで、毎度デスクトップ画面を見るたびに笑っていたのでは話にならないときがついて、やめました。いちばんいいのは真ん中下の先生だなあ。でもほんとに面白いほど笑ってしまうので(多分に照れてるせいね)、こんなことでは心臓がもたないだろうと思い、普通の単色の画面に戻しました。
いつかふぁいやふぉっくすのBJテーマをつくるのが夢です。夢だけはいっぱいあります。だれかぼたんとかつくってください。
ふぁいやふぉっくすのテーマのつくりかたは下記のページとかに書いているので、誰か本気でつくってほしい。↓なんか結構親切だなあと思う。オープンソースってすばらしい。
https://developer.mozilla.org/ja/Creating_a_Skin_for_Firefox/Getting_Started

余談ですが上のデスクトップにしてみて思ったんだけれど、逆にキリコ先生だけのデスクトップにするには、もうすこし努力が必要だなと思った。キリコ先生だけって難しそうだから。あと、ジャキリデスクトップってのはもうちょっとむずかしそう。
だんだん自分の気持ち悪さがたのしくなってきました。あっはっは。


今日まで拍手ぱちぱちいただいたかたありがとうございます。。うれしいです。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]