忍者ブログ
毎日頭の中が先生でいっぱいです
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは、ウーロン茶とラムネで酔っぱらってきました、マスダです。

ええと、今日ともだちのおじいちゃんに云われたいいこと。
マスダは社会生活がうまくできないひとで、それでそういう、ひとと同じことができないひとだというのを20代で理解できたことはメリットだから、それがデメリットになってしまう前に、とりあえずひととかけ離れててもなにを云われても、自分にむいていると思ったことにむかったほうがよい。人生というのは、なにを為したとかどんな仕事に就いたとかそういうのはまったく関係なく、自分にむいていることをつきつめられたひとが成功者なんだと思うから。自分をだましてしまうことが一番いけない。やった結果駄目だったという後悔と、やらないでしまった後悔とでは、やってだめだった後悔のほうが、すっきり死ねると思う。いろいろ難しく考えないで、ただ自分にむいていると思えたものを、やるよりほかない。
あと、決して生きやすいタイプではないし、つねに精神病半歩手前みたいなひとかもしれないけれども、それは生まれもってしまったものだからしょうがなくて、そういうひとだから見えるものが絶対あるのだから、それはどうこう思ってもしょうがない、と云われました。はい、そのとおりです。。。要は、だから、がんばれよ、ということなのでした。

面と向かっておまえは普通になる必要がない、と云われたのはたぶんこれが2度目だと思うんですが、いや、ほんと、ありがたいです。まあ普通の仮面というのは持ってて悪い仮面ではないんで、そのまま所持していますけれども、そこに自分をうめこまなくていいんだあい、という気位のようなものが自分の中にあるのはとても、楽よ。
ちかごろ、そういう、まあそれなりに居心地のいい環境に出会う機会がちょいちょいあって、そういう時期かもしれないと思う。たぶんそうだと思う。知的欲求がいまいちばん満たされているもんなあ。それが個人的に一番幸せなことね。。。そして手元にはジャキリがあるしね(笑)先生見てるだけでも幸せだもんなああたい。。

とりあえず、なんか今日はそんなことがありました。ほかにもいろいろ書こうと思ったことがあった気がするけど、とりあえず全部それに紛れてしまった。。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]