忍者ブログ
毎日頭の中が先生でいっぱいです
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは、ここ何日かテレビを消してパソコンさまをたちあげてますマスダです。
昨日飲んできました。飲食店には食料あるわけだから、スーパーにものがないとか云ってるなら、そっちを消費してみればいいんでないか、という話になり、とりあえず飲み屋さんに。池袋にはけっこうかなりいっぱいたくさんひとがいましたよ。飲み屋さんにもいっぱいひとがいた。
なんとなく、そろりそろりと日常が戻ってきつつあります。まだたまに揺れますけどね。油断は禁物だな、と思いますが、なんていうか、立ち直りってけっこう早いなあ、と思います。もっと落ちついたら、地震のこととかそのときひそかにどんなこと考えてたかとか、書けるかもしれないなあ。そのとき、自分はやっぱり不安とか緊張とか恐怖とか、そういう感情の生々しさが好きなんだな、ってぼんやり思っていたんだよね。自分極度の心配性だから、ものすごいパニックになるかと思いきや、まったくならなくて、その後の生活も不安でたまらなくなるかと思いきや、そうでもなくて、なんか自分の中でのいろんな思いこみみたいなものが、やっぱりあったりなかったりで、ちょっといろいろ興味深かった。
そういう個人的なことを考える時間は、もっとあとになったらきっととれるでしょう。

で、表題の件ですが、ホワイトデーが終わり、次に書くべきは5月の2周年に向けた超大作(笑)なんですが、たぶんもうひと月くらいはほんとにこれにかかりきりになりそうで、更新できるかどうかわからないんだけど、でも、できるだけちょこちょこしたいなって思います。緊急時ってのは趣味だのブンガクだのゲイジュツだのの出る幕がない感じなんですが、そのあと、それなりの平常に戻ったときに、やっぱり必要になるものじゃない?とりあえずここで暇つぶし的なものをがつがつ提供していって、ジャキリ読みたいよのお気持ちに答えていくのも、たぶんこうやってサイト持ってるからには、ひとつの義務とも云えるんでないかなあ、ってちょっと思った。
ネット社会をひとつの社会と仮定して、二次創作ジャンルってものをひとつのコミュニティとすると、そこにサイトを持つって形で参加してるわけだから、それなりにそれなりの役割ってもんがあるじゃないか、とかちょっと思ったわけですよ。もちろん、仕事じゃないし趣味だし、でも趣味とはいえなんていうか、いまはちょっとしたライフワークみたいなものだから、そこで自分ができることってなに?って考えた場合、結局書け!ってことになるわけで。
いやなにも、それを生きがいにしてるとかそこまで重くするつもりはないんだけども、あたいがいまできること、のひとつには数えられるんじゃないのお、と思った。
なんで、書きますよ。。書くのがあたいの病気で治療だかんね。ほかの電気全部消してもパソコンさんをたちあげるよう。そういう結論になった。。。

あ、余談ですが、22日午前2時から3、4時間くらい、ウェブ拍手のサーバ移転作業があるそうで、機能停止するもようです。念のため。この時間は、よそさまのもうちのも、押さないほうがよろしいようです。。ついでのようですみませんが、いつも拍手ありがとうございます。

ではでは以下、いただいたコメントのお返事です。。





 ナルコさん

こんばんワニ、お元気そうでなによりです。。。そちらのほうは余震やら停電やら大丈夫でしょうか。。
贈りものはですねー、もう頭の中が100パーセントそのひとのもとにとんでしまうので、なんていうか、そういう、なんだろう、ひそかに思いをはせる時間みたいなものがあるっていいなあ、とか思い、そういう理由で贈りものネタとかお手紙ネタが好きなんですよね。どっちも相手のことを考えてる時間なので。
それで悩んでああもう!ってなってる先生が、ちょっといいなあ、じゅるじゅる、って思ったので、書いた次第なんでありますよ。。
ナルコさんの元気出ましたの声にあたいが元気出ました。パソコンたちあげてよかったです。。あと、更新しといてよかった!こんなときだけど、こんなときだけに、やっぱ書こう、って思えました。ありがとうございます。。またまた懲りずに更新しますよ~!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]