忍者ブログ
毎日頭の中が先生でいっぱいです
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんはーおひさしぶりですマスダです。。
 きょうこれからえちゃをしますよー! みんなきてね! 誰でもこい! OVA見てても見てなくても来い! なんでってわしも見てないからさ!

 いや、あのね、雪がすごくてアマゾンさんから届いてないの(笑)

 いきなり降ったもんでねえ。。明日あたりにはもう積雪1メートルとか超える気がする。ま、それはそれでいいさ! 雪国だもの! でも、今日はOVA見たかったなあ!!!!

 というわけで、OVA 発売記念なのに主催がまだ実物を見ていない絵チャを開催します! わーぱちぱちぱち!
 みんな誰でもお気軽に来ていいのよ! 気兼ねとかいらないのよ! なんせこのマスダが見てないのだからね! ネタバレは……どうしようかはじまってから考えましょう。。語りたいひともいるわよねえ、きっと。。
 まあ、いつものようにさりげなく(byももえちゃん)適当に。。。
PR
こんばんはマスダです。一週間ぶりですか……。。すみません。。。

今日はなんにも脈絡ないけど、鉄器はすごいぜちゅう話。
こいつはとてつもなく重くて扱いも少々大変ですが、お湯わかして飲んでるだけで鉄分が摂取できまうす。鉄分不足がきっと解消されまうす。
なんでこんなことしてるかちゅうと、貧血だからやねん。いきなり関西ふうになってまうけど、筋腫てものによって血がどばどば出るねん、あと手術んときにも出血しとるから、慢性的な鉄分不足やねん、わし。。
んで、鉄剤あるけどおいしかない、昔のひとはどうしていたか。答え、鉄の鍋釜やかんを使っていた。これだ!

田舎はよいです。最新のものはなにもありませんが、古いものならなんでもある。実家をちょいと漁ったら、たちまち鉄の鍋、やかんが出てきた。錆びてないどやったど、使えるど、てことで、使ってるよ。
あのねえ、おいしいわよ、鉄のやかんで沸かしたお湯。こいつは実は囲炉裏用なので、あまり直火はよくないらしいのだけど、じっくりことことやっても煮たつわ煮たつわ、ぼっりぼりでっせ。。
たぶん鍋でなんか煮たらうまいなあと思われるので、明日残りものの豆腐とネギを煮ます。

昔のひとは偉かった。とはいつも思うけど、じゃあ現代の我々はだめかっつうとそれは論点がずれてくるからちょっと脇に置いとくにしても、少なくともいまの人間よりも遥かに、なんかでかい力を操れたよね。たぶんそれって、調和精神からきていると思う。でもいまだって、やろうと思えばできるはずなんだよね。人間の質は劣化しているか? そんなことはないとあたいは思うけどな。問題点が少しずつ変わってきてるだけじゃないかな。。

たぶん大事なのは、足るを知ることよ。それと、自分を捨ててゆくことね。自分は捨てるほど見つかる、というのがよくわかってきた、近ごろ。これも昔のひとがすでに云っているけど。

なにが云いたいかっつうと、たどりつく先はひとつ、ということで、でも道は無数にあって、そのうちのひとつを、よしよしちょっとずつ歩いていくぜよ、って最近思っている。
これまた詳しく書くわね。

拍手いただいた方、どうもありがとうございます。うれしいです。
 こんばんはマスダです! おひさしぶりですね~。。このたびの入院では皆さまにたいへん励ましていただきとても有難かったです。。みなさまどうもありがとうございました! 入院中拍手いただいた方もどうもありがとうございます。。たいへん励みになりました。ありがとうございました。
 ただいまちょっと静養中。傷がまだ生々しく赤くブラックジャック先生の顔の傷状態なんですが、そのうちたぶん黒くなって白くなるでしょう。。そうだといいわ。。ちょうどお腹の下のとこです。ううん、しかし長さはなかなかだぜ(笑)15センチは切られたかな~。いま入院の顛末について詳しく書いてるので、そのうちできたらあげますね。なかなか面白くて貴重な体験だったわよ!
 あと、復帰記念ついでにあげておいたもの。入院中に書いた短編なので、出来はどうかわかりませんけれども、いろいろなことを思い出しながらできたものです。子どものころというのはいまおとなになってから感じるのとはまた別の力が、常に身の回りにあったような気がします。それを魔法と呼んでもいいし錯覚と呼んでもいいのだけど、なにかの力は確実に働いていた、そういう体験は誰しもあるのじゃないかなあ。そういうのを、ちょっとつめていきたいなあと最近思っておる。。。子どもというのは、やっぱりなにか特別なところがあって、その力をいつまでも維持することって、実は大事なんでなかろうかね、とか思っておる。

 それはそうと、いよいよOVA発売が近づいてきましたね! やったね! 発売日は16日ですので、17日の夜に発売記念お祭り絵チャを予定しています。参加できる方はぜひぜひきてね。OVA見てなくてもきていいのよ! どうぞふるってご参加くださいね~。
 いやあ楽しみだな。もうすぐ生動く先生に会えるだよ。どうするね? あの先生に会えるだよ、どうするだね! もう興奮してしまって腹の傷が裂けてしまうね(笑)そしたら先生に縫ってもらうね! ←

 あと、いま取り組んでるのはクリスマスものです。今年のクリスマスもの、当初の予定とは全然別の、なにやらドタバタものになりそうです。かなりのおもしろ路線をゆくことになるかもしれないし、ならないかもしれない。ちょっといま書くものがいっぱいあるので、間に合わせるようにがんばりますね。。
 とりあえずますだこうしえん完全復帰しました。がしがしいろんなものを書いていきたいですね! みなさままたよろしくお願いいたします。。うへへへへへへへへへ!
こんにちはこんばんはマスダです。明日はいよいよ退院です。長かった!
今日診察受けて、お腹ん中がきれいになってるのでびっくりしました。当たり前だけど。。あと手術のときの写真と、筋腫の写真見せてもらいました。でかいのがみっつと、細かいのがいっぱい。筋肉のこぶやね。割とたくさんありましたよ。マスダさんが40代だったら子宮ごと摘出してたそうです。たぶんそうでしょうね。。でも全摘には早すぎるらしいので、それはまだあとまわし。病気って不思議よね。あと身体も不思議。

個人的には、病気の出やすいひとと出にくいひとというのは、いろんなものに対する身体の感度の差なんじゃないかと思うわ。出やすいひとは、そのぶん日常的に気を遣ったほうがいいのかもしんない。昨日回診にきた先生が、病気を治すのは医者じゃなくてあんたなのよとおっしゃっててまじその通りと思った。医者はそのひとの病気を、ほんとうには治せない。その先生とちょっと話しこんでしまったんだけどさ。。大事なのは、病気からなにを学ぶかということですよね。そしてどう変わるのかということよ。一番ダイレクトな気づきのきっかけはやっぱりガンなんだそうだけど、マスダさんの場合はもうちょっと早くに気がついたから、まあこれから先の人生、もうちょっと考えながら生きてくとして。

てなわけで、実にいい体験をしました。自分恵まれてるなあって思うんだよ。この感情を絶望の淵にいても保てたら、人生かわるよきっとね。
明日は笑いながら帰ります。プラスの経験にもマイナスの経験にも、等しく感謝したいますだこうしえんのこのごろ。。。

落ちついてきたらさくぶんあげますわね。
絶賛入院中のマスダですこんばんは、もう消灯時間を過ぎてます。。夜更かししてる悪い子です(笑)

居心地はなかなかよいです。とても静かな病棟であります。。手術は無事終了しまして、だいたい回復しました。あとは筋肉だけだ。筋肉って、回復に時間がかかるのねえ。。よしよしいいこいいこ。。。

人間の身体の回復力って、ほんとうにすばらしいものがあります。こんなすばらしい身体を持ってるということに、もっと感謝すべきであると思った。ほんとによ。
あと、思いがけないひとがお見舞い来てくれたり、同室のおばあちゃんと仲良くなったりして、なかなか楽しく過ごしてます。キリスト教の病院なんで、そこかしこにイエスがいたり聖母マリアがいたりする。建物もちょっとかなり西洋ふうで、なかなかしゃれておる。要するに、マスダは元気ですってことです。。。心配してくださったみなさまほんとにありがとう。

術後に、筋腫を見せてもらったけど、お腹ん中でねじれて腐りかけてたみたいね。見事に変色しかけておった。ひとつの時代が終わったなと思いました。これからは精神と肉体を調和させていけるとよいですね!

あと、明後日いい夫婦の日じゃないですか!なんか書くね!もう一本できてんのがあるからそれと、あとクリスマスもの。やること山積みですわ~い! はやく元に戻らないとね。。。
もうちょっと、待っててください。はやくBJのOVAも見たいしね!
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]